芸能
Posted on 2017年03月08日 17:58

ポスト“ピコ太郎”の呼び声高い「Chicken Attack」の仕掛け人とは?

2017年03月08日 17:58

20170308_asagei_picotaro

 ポスト“ピコ太郎”の呼び声の高いユーチューブアーティストのグレゴリー・ブラザーズ。日本をテーマにした摩訶不思議な世界観の「Chicken Attack 鶏攻撃の術」がネット上で話題になっているが、彼らは本当にピコ太郎のような成功がおさめられるのか。「ピコ太郎とは根本的に違う」と指摘するのはエンタメ系ライター。

「ピコ太郎は自費で製作して配信し、それがジャスティン・ビーバーの目にとまって世界中に広まった、まさにシンデレラボーイ。一方のグレゴリー・ブラザーズの作品にはネット映像のプロが噛んでいます。毎年、1年間のユーチューブのヒットをランキング形式で紹介する“You Tube Rewind”という映像を制作している会社が『Chicken Attack』のシリーズである『Song Voyage』を手がけているんです。さらにグレゴリー・ブラザーズの作品を配信する会社も関わっています。『Chicken Attack』でヨーデルを歌う石井健雄さんがドイツで活躍していることは、昨年テレビ番組で紹介されており、ヒットを目論んで“世界で受ける”という視点で人選した企画だと感じます。ヒットしてもプロモーション戦略の賜物となると、ピコ太郎の“PPAP”人気とは違う展開になりそうです」

 見る側は単純におもしろければいいのだが、仕掛人の戦略に乗せられていると思うと、なぜだか心から笑えない気がするのだが。

(伊藤その子)

関連記事:ピコ太郎に死角なし!「PPAP」が商標出願されても何も困らないワケとは? http://www.asagei.com/excerpt/74419

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク