芸能
Posted on 2017年03月17日 17:59

渡瀬恒彦死去で改めて語られる「芸能界最強」壮絶エピソード

2017年03月17日 17:59

 15年夏頃から胆のう癌と闘病していた俳優の渡瀬恒彦が3月14日に息を引き取った。72歳だった。映画「仁義なき戦い」シリーズやドラマ「十津川警部」シリーズで知られている渡瀬だが「アクションシーンもスタントマンを立てずに自身で演じる、芸能界最強伝説を持つ男としても有名でした」という芸能関係者が彼の武勇伝を語る。

「12年4月に亡くなった安岡力也は元プロキックボクサーで立派な体格をしていました。しかし渡瀬が安岡を駐車場に呼び出して“半殺し”にしたことはあまりに有名です。また舘ひろしや岩城滉一もメンバーだったロックバンド『クールス』を『調子に乗っている』という理由でフルボッコにしたあげく、川に放り投げたこともあるといいます。ガッツ石松や梅宮辰夫らからも腕っぷしの強さはお墨付きをもらっています」

 早稲田大学在学時代は空手部に籍を置き、血の気の多いエピソードをたくさん持っている渡瀬。しかし06年からスタートしたテレビ朝日のドラマ「警視庁捜査一課9係」シリーズでは“昼行燈”と揶揄される実は切れ者の係長を演じ、人気を博していた。4月からスタートする第11シリーズの撮影スタート前には「“9係”は僕にとって“やらせてください、やりたいんです!”と言いたい作品。そういう存在です」と熱く語っていた渡瀬。出演は叶わなかったが、渡瀬の思いは共演者のV6井ノ原快彦や津田寛治、吹越満らが必ずや受け継いでくれることだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク