芸能
Posted on 2017年04月12日 05:59

松本人志が人気バンドWANIMAとの共演で見せた意外なぎこちなさとは?

2017年04月12日 05:59

 ダウンタウンの松本人志が出演するタウンワークのテレビCMで、若者を中心に人気急上昇中のスリーピースバンド「WANIMA」との共演が話題を集めている。

 4月10日には公式サイトでWeb特典映像の公開も始まり、松本がWANIMAのメンバーに扮するなか、あるぎこちなさが秘かな話題になっているようだ。音楽ライターが指摘する。

「このCMで松本はレフティ、つまり左利き用のギターを弾いています。確かに彼は左利きですが、過去には相方の浜田雅功が扮する“浜田ばみゅばみゅ”のデビュー曲『なんでやねんねん』のMVで、普通の右利きギターをつま弾く謎の吟遊詩人役で登場。その両者を見比べると、右利きギターを抱える姿はごく自然なのに、レフティのギターを弾くシーンではどうにもやりづらそうにしている姿が印象的ですね」

 その理由は同CMのメイキング映像に見え隠れしていた。レフティのギターを手渡された松本は「僕、こういう時、右なんです」と応えていたのである。始球式やボウリングでは右手でボールを扱う姿も目撃されており、普段の生活では右利き仕様に合わせている様子。どうやら左利き用のアイテムはかえって使いづらいのかもしれない。ここで音楽ライターが続ける。

「今回はスタッフが松本に気を遣ったのもありますが、ベース&ボーカルのKENTAがレフティなのに合わせた可能性もありそうです。レフティが2人並ぶ光景にはインパクトがありますし、松本がKENTAに近づいて会話するとき、レフティ同士ならネックがぶつからないで済むメリットもありますからね」

 なんでも自在にこなせそうな松本が意外なところで垣間見せたぎこちなさ。WANIMAのファンも松本のプレースタイルに注目してみると、さらにCMを楽しめそうだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク