気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→グラドル界の「犬猿の仲」リスト!(1)橋本マナミと4人の天敵…「VS佐野ひなこ」「VS杉原杏璃」
グラドルたちが本来、争うべきはボディの美しさである。とはいえ、そこは彼女たちも人の子。ライバルたちとバトルに発展した全ケースを追う!
ここ数年、茶の間レベルで最も浸透したグラドルといえば橋本マナミだろう。その急激な人気は、あちこちに禍根を残すことに‥‥。
15年にオンエアされた「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)でのこと。当時20歳で雑誌を総なめにする勢いの佐野ひなこに対し、下積みが長かった30歳の橋本は立て続けに砲弾を浴びせる。
「佐野さんが表紙の雑誌がコンビニにあったら、目立たないように後ろの棚に回す」
「今はくびれが自慢だけど、30歳になったらなくなっていく」
「ツイッターの写真は男性を意識している」
これには佐野も先輩を立て、特に言葉を荒げることなく「たくさんのグラドルがいる中で私をそういう風に見てくれてうれしい」とオトナ対応。橋本がようやくつかんだポジションに必死だということは十分にわかった。
グラビアだけでなく、バラエティ番組でも売れっ子になった橋本に対し、要求されるのは「キャリアに裏打ちされたぶっちゃけ発言」である。それが「旅ずきんちゃん」(TBS系)では、やや暴走しすぎてしまった。司会の友近から「グラドル仲間でどんな話をするの?」と振られ、橋本は「整形とか胸を豊かにする手術の話とか」と答えた。
「最近の方で‥‥グラドルのAさん」
ご丁寧にAは姓ではなく、名前のほうだと注釈。これにネット民は「杉原杏璃を指しているのか?」と一斉に騒ぎ立てた。
「苗字はSではないです」
橋本は、S・Aの可能性については否定したものの、風評被害は拡大する一方であった。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→