芸能
Posted on 2017年04月19日 09:58

添い寝のお誘いが!?葉加瀬マイがグラドルの夜の営業実態を告白

2017年04月19日 09:58

 グラドルの葉加瀬マイが4月14日放送の「マヨなか笑人」(読売テレビ)にて、涙ぐましい“営業”の真相をブチまけた。関西ローカルという気安さもあってか葉加瀬は、自分にも添い寝などのお誘いがあったと暴露。また聞きと断りつつ、関係者とデートしたのに番組に出演できなかったと愚痴を言うグラドルがいたことも明らかにした。

 こういったテレビ関係の“営業”については様々な噂があるものの、実際に成功したという話はなかなか漏れ伝わってこない。その真相についてテレビ誌のライターがささやく。

「タレント本人が体を張って営業していたのは、ずいぶんと前の話ですね。現在はテレビ局がコンプライアンスを重視しており、制作陣のほうも不祥事がバレたら地位を失いますので、肉弾営業の話はトンと聞かなくなりました。ある番組では名物プロデューサーが特定の女性タレントと親密にしているとの噂もありますが、実際には彼女が所属する事務所と懇意にしているのが真相です」

 それではテレビ業界における“営業”は完全になくなったのだろうか。前出のテレビ誌ライターは、昔とは違う形で残っていると耳打ちする。

「いま増えているのは昔ながらの手法である“接待”なんです。予算削減の続くテレビ局では、局員の飲み食いを経費で落とせなくなっているのが実情。そこで事務所側がプロデューサーらを高価な店で接待し、いい気分になったところで『うちの子をひとつよろしく』とお願いしているわけです。ドラマの端役やイベントの出演枠では接待で決まったというケースも耳にしますね」

 なかには「あのプロデューサーは女の子のいるクラブに連れて行けば大丈夫」などと、接待のターゲットになっているテレビ局員もいるという。しかしそんな局員に限って人事異動でいなくなってしまうもの。接待攻勢が必ずしも功を奏するとも限らないようだ。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク