気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→梅沢富美男、中川政務官のストーカー行為批判も橋本マナミを密着マークの過去が…
今やすっかり芸能界のご意見番におさまった梅沢富美男が、女性問題を起こして政務官を辞任した中川俊直経済産業政務官を痛烈に批判した。4月19日放送の「バイキング」(フジテレビ系)にゲスト出演した梅沢はMCの坂上忍に話を振られると、「やり方がひどすぎる。結婚ごっこをしたり、いろんな女に手を出したり。ストーカーとかやりすぎじゃないか」とコメントした。極めてまっとうな意見に視聴者も納得かと思いきや、「梅沢、お前が言うか」の大合唱になっている。
4月14日放送の「バイキング」で橋本マナミが梅沢に口説かれたことがあると暴露。それもストーカーぎりぎりの密着マークだったからだ。
「橋本によると、梅沢は休憩中に温泉に行こうとしつこく誘ってくるのだとか。さらに2人きりでお寿司を食べた時には、『ものすごくいやらしい目で見てきた』ことがあったと明かしています。橋本は身の危険を感じ、財布を忘れたということにしてマネジャーを呼び寄せてピンチを脱したそうですから、かなりのがっつきだったのは間違いありません。さらに梅沢は『バイキング』の出演日を橋本が出演している金曜日にしてほしいと告白しました。そこまでいくとストーカーとなんら変わらないと思うのですが‥‥」(週刊誌記者)
老いてなおますますお盛んとはうらやましい限りだが、いつの日か自身がまな板に乗せられることのないようご注意いただきたいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→