芸能
Posted on 2017年05月22日 09:59

大竹しのぶ「経験30人超」告白は明石家さんまがナメられている証拠?

2017年05月22日 09:59

 7月に還暦を迎える女優の大竹しのぶが、30人を超える経験人数を告白した。5月9日発売の雑誌「婦人公論」に掲載された脚本家の三谷幸喜とタレントの清水ミチコとの対談で明かしている。

 この「30人超え」という人数には「もうすぐ60歳なのにずいぶんとお盛んだな」といった反応が寄せられているが、お笑いファンからは別の声も聞かれるという。大竹と言えば前夫と死別後、明石家さんまと結婚していたが、お笑い系のライターがささやく。

「お笑い界ではさんまは超大物ですから、その妻だった大竹と関係を持つことなど畏れ多くて不可能。しかしお笑い界の外に出れば、そんなことを気にせず大竹としっぽりする男性が多いということでしょう。お笑い界の人間から見れば『あのさんまさんがナメられている!?』という思いじゃないでしょうか」

 さんまと92年に離婚した後は演出家の野田秀樹と同居していた大竹。その野田はさんまと同い年で、演劇界ではさんまのような超大物だったが、野田と別れた後の大竹は驚くほど恋多き女だったという。芸能ライターが語る。

「最近は『君の名は』の主題歌で知られるRADWIMPSの野田洋次郎や俳優の三浦春馬、さらには嵐・松本潤とも噂になっています。30歳前後の彼らから見れば大竹はもはや母親の世代。ですが、素顔は年齢を感じさせない可愛らしさにあふれていますから、何人かはすでに篭絡されているかも…」

 そんな若手男子にとっては、さんまも、何ら遠慮すべき相手ではないのかもしれない──。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク