芸能
Posted on 2017年06月15日 09:59

くわばたりえ「あさイチ」で突然泣き出してネット上で批判の嵐!

2017年06月15日 09:59

 6月7日放送の「あさイチ」(NHK)で、お笑いコンビ、クワバタオハラのくわばたりえが突然泣き出したことに対して、批判の声が集まった。

「この日のテーマは、『大丈夫? 家族から見た“働き方”』でした。長時間労働する夫の協力がない中、正社員として働きつつ育児や家事をこなす妻を追ったVTRが流れたのですが、それを見たくわばたが『みんなでご飯を食べて、お風呂に入りたいんだもん…』と声をつまらせて泣き出したのです」(女性誌記者)

 “働き方”を考えるというテーマにはピッタリのリアクションだったのだが、世間の反応は違ったようだ。

「ネットには『それができない家庭が大半』というコメントが多数。さらに、理想の夫の帰宅時間は19時としたくわばたのコメントにも『普通のサラリーマンが19時になんて帰れるわけない』、『そもそも自分が朝の時間のテレビに出ていて子どもと一緒に朝ごはんを食べていないのでは?』など、批判の声があがっています」(前出・女性誌記者)

 くわばたといえば、最近では主婦、母の代表としてコメントを求められることが多いが、その発言への批判や炎上も多く「福島のお米を買うと言えない」「みんなが買わないから自分も」と発言して批判を受けたこともある。帰宅時間についてもくわばたの本音なのだろうが、家族のために毎日働く夫の会社での立場も悪くしかねない発言であったことは間違いないようだ。(伊藤その子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク