芸能

ビートたけしの金言集「もしあれだったらよ、焼き鳥いかねーか」

 以前、殿との“焼き鳥デート”について書きましたが、それからわずか1週間後の午後、

「おう、北郷か。たけしだけどよ、今日お前忙しい?もしあれだったら夜よ、焼き鳥いかねーか。ほら、こないだ行ったとこあったろ。うん。じゃーよ、あそこに6時半な」

 と、殿からの直電があり、再度同じ焼き鳥屋へのお誘いを受けたのです。

 18時半ほぼジャスト、間違いなくうまい焼き鳥屋の前に殿の車が到着。後部座席から降りてきた殿は、恐ろしく値の張る、フランス製某ブランドのキャメルの革ジャケットに、下は所ジョージさんから頂いたビンテージデニム。そして、丸いフレームの黒いサングラスといういでたちで。

 入店して個室までの短いストロークの間、カウンターに座っていた2組のお客さんのどちらからも、「おっ、たけしだ!」と声が漏れる。個室に入るとすぐ、ジャケットを脱ごうと動作を開始する殿に、背後から脱がすのをアシストする形でジャケットを受け取りハンガーにかける。この“上着を脱がすお手伝い”は、何度やっても、〈あ~今俺、弟子やってるな~〉と、実感できる大好きな行為です。

 席に着くなり、

「どうだ。ネット・マガジンは進んでるか?」

 と殿。最近の会話の立ち上がりは、もっぱら発行目前に迫ったネマガ「お笑いKGB」についての確認作業からとなります。「お笑いKGB」の進行状況をかい摘んでお伝えすると、まだ乾杯前だというのに、

「そうだ。また川柳作ったぞ」

 とノリノリで、「たけし新作川柳」を立て続けに5つほど読み上げだす殿。

 ちなみに「お笑いKGB」の中で、「たけし川柳講座」といったコーナーがあり、殿は今、その中で発表する川柳をコツコツと作成しています。で、せっかくですから、その中から宣伝がてらに1つ──。

おいチ○ポ お前のために いくら使った

 このような、大変ハイクオリティな川柳を読み上げたところに店員さんがメニューを持って個室へ入ってくる。注文をさっと決め、飲み物が来るのを待つ。

殿「今の店員さんは俺の川柳聞いて、『あそこの個室にはもう入りたくない』なんて言ってねーか?」

わたくし「はい。さっき店長に泣きながら『あそこだけは勘弁してください』って訴えてました」

殿「あれだろ。『あそこに注文取りに行くくらいなら舌を噛んで死んでやる』って」

 さらに、個室奥の裏手に小さな扉があることに気づくと、

「昔、あれだよ。浅草の先輩がやっぱり飲み屋でこんなドア見つけてよ。食い逃げしようとドアから外に出てったら、回り回ってレジの前に出ちゃったんだから。それで店員に、『あれ、お会計ですか?』って聞かれて、『いえ、もうちょっと飲みます』って言って戻ってきたんだぞ」

 で、まだ乾杯前ですが、字数が来てしまいました。この先はまたどこかで──。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」