芸能
Posted on 2017年06月22日 09:59

浜崎あゆみが突如「スマホは苦手」をアピール、その理由とは?

2017年06月22日 09:59

 歌手の浜崎あゆみが6月19日放送の「しゃべくり007」(日本テレビ系)にゲスト出演し、これまで明らかにしなかったプライベートを語り、大きな話題になっている。

 話した内容のほぼすべてが衝撃的で、例えば「お手伝いさんが5人いる」「朝起きたらヨガをする」「趣味は愛犬と話すこと」など、さすがは歌姫と感心するような生活を送っているようだ。だがそのうちの一つ「スマホがうまく使えない」については疑問の声が上がった。何でも浜崎はスマホがうまく使えず、連絡先を取り出すのにも苦労するという。また、アプリもよくわからないのだとか。

「それはおかしいですねぇ。彼女のインスタグラムを見ると、スマホで撮影した自撮り写真がいくつもアップされています。鏡に映った自分を撮った写真では、スマホを持つ手がはっきり写っている。しかも、かなり慣れた手つきです。インスタへの投稿もそれなりにスキルが必要になるので、『スマホが使えない』とは考えにくい。少なくともインスタの投稿のほうが、連絡先を出すより難しいと言い切れます」(週刊誌記者)

 なぜ急にそんなアピールをしたのか?そしてすぐバレるようなキャラ作りを何でしたのか?答えはそのインスタグラムにあるのではないか、とこの週刊誌記者は指摘する。

「彼女がインスタグラムに投稿する写真にはずっと『加工修整疑惑』がささやかれてきました。写真を縦に引き伸ばして体を細く見せているのではないかと言われたことがありますし、美肌加工をしていると思われる写真は数え切れません。そういった加工はスマホアプリで行うことが多いので、スマホを使えないアピールをして、疑惑を吹き飛ばそうとしているのではないでしょうか。はっきり言って彼女の年齢とファンの年齢層を考えると『スマホは苦手』だとするのは、デメリットはあってもメリットはない。どうにか考えられるのはそれぐらいなんです」

 迷走しているようにも見える浜崎。彼女が再び歌姫に返り咲く日は来るのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク