芸能

土屋太鳳の「ガチすぎる負けず嫌い」ぶりに視聴者からは喝采!

 やはりその負けず嫌いぶりは本物だった!?

 土屋太鳳が6月19日に放送されたトークバラエティ番組「しゃべくり007」(日本テレビ系)にゲスト出演した。日本女子体育大学で舞踊を専攻し、身体能力には絶対の自信を持つ土屋だが、今回番組ではその運動能力を証明するため、4種目の体力測定に挑戦。

 しゃべくりメンバーたちともスコアを勝負しているが、最初の種目の長座体前屈ではネプチューンの堀内健に敗北。さらに次の種目の垂直飛びではチュートリアルの徳井義実に2連敗を喫するまさか展開に。

 しかし、最初に長座体前屈で負けた時点で勝負師モードに入っていた土屋は徳井との勝負に負けた瞬間に「え、ちょっと待ってください!」と立ち上がり、「助走つけましたよね?」と、本来助走なしで飛ぶ垂直飛びなのに徳井が助走をつけていた、と主張。

 土屋の反論により、徳井はもう一度記録を計り直すことになったのだが、2度目のチャレンジも土屋を上回る記録を出し、土屋の異議申し立ても残念な結果で終わってしまった。

 しかし、この土屋の負けず嫌いぶりに多くの視聴者は関心を抱いたようだ。

「土屋は昨年10月に放送されたバラエティ特番『オールスター感謝祭』(TBS系)の看板企画『赤坂ミニマラソン』にも参加し、いっさい手抜きをしない激走を見せ、女性参加者の中で1位、全体で8位という好成績を残している。『しゃべくり』の企画でもここまで本気で挑んでいたのには驚きましたね。3月に放送されたバラエティ番組『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)では、土屋と幼馴染だったという俳優の野村祐希が小学校時代に町内のちびっこ相撲大会で土屋と勝負したというエピソードを明かしていましたが、土屋を負かせたところ、大泣きして悔しがっていたということですから、相手が男性であろうが勝負で負けるのはよほど嫌なんでしょうね」(エンタメ誌ライター)

 視聴者からは「普通はバラエティだからスルーするところも異議を言うとこもガチだな」「この負けん気の強さ嫌いじゃない」「何事にも全力なのは素晴らしい」といった声が上がるなど、好感を抱く人も多かったようだ。

 しゃべくりメンバーに2連敗を喫して崖っぷちだったが、残りの種目ではみごと2連勝で終えた土屋。

 この負けん気の強さはきっと今後の土屋の女優人生を支える強みになるだろう。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身