芸能

中森明菜、松たか子…「月9」黄金時代にヒロインたちが放った珠玉の名セリフ

 嵐・相葉雅紀が主演するフジテレビ「月9」枠の連続ドラマ「貴族探偵」が6月26日にいよいよ最終回を迎える。「月9」30周年という節目の勝負作として期待されたが、視聴率は10%割れの苦戦続き。

 しかし、かつて月曜の夜は「OLたちが一斉に帰路を急ぐ」とまで言われ、数々の名作がヒロインたちの名セリフと共に社会現象を巻き起こしたものだった。そんな珠玉のシーンをプレイバック!

「じじいと寝たんだよ」

 1992年に放送された「素顔のままで」で中森明菜が放ったセリフだ。

「安田成美とのWヒロインながら、明菜の初ドラマ主演でした。この3年前には近藤真彦宅での自死未遂騒動もありましたが、彼女はこの作品で女優としての評価を得て、みごとに芸能界の真ん中に返り咲いた。明菜が演じたカンナは売れないダンサーの卵であり、チャンスをつかむための『じじいと寝たんだよ』は、芸能界のリアルさを感じさせ、視聴者に強烈なインパクトを与えました」(芸能記者)

 視聴率は30%を超える大ヒットとなるも、89年に公開された洋画のパクリ説や、明菜と安田の不仲報道など舞台裏もにぎやかだった。

「また会えたら会おうね」

 こちらは、1997年に放送された「ラブジェレネーション」での松たか子のセリフ。

「2001年の『HERO』も月9歴代2位の最高視聴率36.8%を記録しましたが、キムタクにとって、もっとも相性のいいパートナーとも言えるのが松でしょう。初共演の『ラブジェネレーション』時にはまだ20歳でしたが、父親譲りの演技力が光っていました。キムタク扮する哲平にキスされると、絶妙な間で『‥‥それだけ?』とポツリ。最終回の『哲平と出会えて良かった。また会えたら会おうね』とサラリと言ってのけるシーンは、多くの同性から共感を得ました」(テレビ誌ライター)

 現在発売中の「アサ芸シークレットVol.46」では、他にも酒井法子、山口智子、石田ひかり、中山美穂、浅野温子、松嶋菜々子ら歴代月9ヒロイン20人の名セリフ&秘話を紹介している。主題歌売上げベスト10も発表されているので当時を懐かしみたい人たちは、コンビニや書店でチェックしてみてはどうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身