スポーツ

松山英樹「メジャー初制覇」を狙う“下半身改造”(1)「動けるデブ」への大変身

 6月19日、米国のエリンヒルズで開催された全米オープンで2位タイ、世界ランキングでも日本男子歴代最高の2位に昇り詰めた、怪物・松山英樹。主戦場を米国に移して4季目の歴史的快挙を支えたのは、意外にも地道な下半身トレーニングだった。きたる全英オープンで、日本ゴルフ界の、そして松山自身の悲願でもある「海外メジャー制覇」は成るか!?

 今季の海外4大メジャー第2戦「全米オープン」(1895年創設)最終日、テレビ解説者として現地入りしていた日本ゴルフツアー機構の青木功会長(74)は「プレーオフ、プレーオフ!」と、孫のような存在の松山英樹(24)の猛チャージにハシャいでいたという。民放局記者が振り返る。

「青木会長は37年前に帝王(ジャック・ニクラウス)と繰り広げた『バルタスロールの死闘』(全米オープン2位)を思い出しているようで、“サンデー・バック・ナイン(最終日の残り9ホール)の男”と呼ばれる松山の猛追に目を細めていた。この日も後半だけで5バーディーを記録し、18番はこの大会で冴え渡った完璧なアプローチからのバーディー・フィニッシュ。この時点で首位と1打差の12アンダー。松山がクラブハウスリーダーとして行方を見守る中、青木会長は興奮を隠せず、『プレーオフだろう』と親しい報道陣に同意を求めたり、『これで世界の松山だな』とご満悦でした」

 結果は2位発進の米国のブルックス・ケプカ(27)が混戦を抜け出して16アンダーで初優勝を飾った。スポーツ紙デスクが話す。

「青木会長同様、82年の全英オープン4位で、日本プロゴルフ協会の倉本昌弘会長(61)も『勝てるかなと思った。世界の壁は厚い。次のメジャー大会が楽しみ』と称賛していた。先日引退した宮里藍は世界ランキング1位になりながらメジャー制覇に手が届かなかったが、松山は大丈夫でしょう。藍ちゃんはパワーゴルフへの時流に翻弄されたが、松山は体格でも飛距離でも見劣りしない。例えば、今の松山は4番アイアンならキャリーで240ヤード、9番アイアンでも190ヤードと、日本のプロと比べて格段のパワーを誇る」

 最初のメジャー挑戦はアマ時代の11年4月の「マスターズ」で27位。この時は身長181センチで、体重は60キロ台だったという。前出・スポーツ紙デスクが続ける。

「3.11の東日本大震災で被災し、牛乳配達のボランティアをしながらのカップラーメン生活が影響した。その中で日本人初のベストアマに輝いた。しかし、『飛距離が足りない』と課題を口にすると同時に、体力不足を痛感していた。肉体的にも精神的にも疲労困憊し、手の甲が膨れ上がったりしてね。そこから肉体改造に取り組み、今では体重100キロ級で、みずから宣言していた『動けるデブ』に大変身を遂げた(笑)」

 ゴルフの名門・東北福祉大学時代から見続けてきたゴルフジャーナリストの宮崎紘一氏もこう話す。

「学生時代はひょろひょろでした。ところが、今はすごい太腿をしている。聞けば、『(大腿部は)太くなればなるほどいい』と話してくれた。松山は決してマッチョじゃない。筋肉の鎧はゴルファーに必要ない。しっかりとした下半身を作り、体幹を鍛えて体の粘りを生かした柔らかなスイングを目指している」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身