スポーツ
Posted on 2017年08月10日 17:56

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「オールザゴーの末脚が炸裂」

2017年08月10日 17:56

 盛夏の新潟。8月13日は関屋記念がメインとして行われる。フルゲート必至で顔ぶれがよく、文字どおりの熱戦が繰り広げられそうだ。

 目下3連勝で、前走・中京記念で初重賞をモノにして意気上がるウインガニオン、昨年の覇者ヤングマンパワー、ここを照準に好仕上がりを見せるロードクエストなど、マイル戦を得意とする役者ぞろいの一戦。馬券的にも、おもしろい競馬と言っていいだろう。

 06年に14番人気のカンファーベストが勝って大荒れとなったこともあったが、馬単が導入された02年以降のこれまでの15年間、その馬単で万馬券になったのは2回(馬連も2回)。この間、1番人気馬は5勝(2着4回)、2番人気馬は3勝(2着2回)。別定戦であり、そう波乱になることはない。人気どころに、たまに伏兵が連絡みするといった、比較的順当に収まるレースと見てよさそうだ。

 出走頭数が多いこともあり、充実の5歳馬が最もよく連対している。そして、頭数のわりには上り調子の4歳馬の活躍が目立っており、目が離せない。

 しかし、近年はイキのいい3歳馬の挑戦が多くなってきている。02年以降は、まだ連絡みはないものの、出走馬はいずれも善戦しており、軽視は断じて禁物だ。

 今回、3歳馬はオールザゴー1頭のみ。穴党としてもこの馬を見逃すわけにはいかず、馬券はこの馬から入りたい。

 重賞勝ちはなく、古馬とは初顔合わせ。楽な競馬は望めないが、それでも期待を寄せたいのは、素質のよさにある。

 前走のNHKマイルCは、見せ場たっぷりの好内容。パドックでは落ち着きを欠いて、馬体もやや余裕残しだった。決していい状態ではなかったうえに、レースでは、もまれてスムーズさを欠くなど何度か不利を被ってもいる。それでいて5着なら評価していい。

 今回はそれ以来3カ月ぶりの実戦になるが、早くからここを目標に短期放牧を挟んで、しっかりと調整されている。

「一回り成長したが、引き締まった好馬体。力を出せる状態にある」とは、厩舎関係者が口をそろえるところ。ならば、期待していい。

 母も祖母も重賞勝ち馬で、エキサイティングストーリー(GIメトロポリタンH)など、近親に活躍馬が多い良血。53キロ(前走57キロ)で出走できるのも有利だ。ステイゴールド産駒らしく、強烈な末脚が武器。新潟のような直線の長い平坦コースは持ち味を生かすには持ってこい。この馬から大きく狙ってみたい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク