芸能

黄金の「昭和テレビ時代劇」主役をオール直撃!(3)瑳川哲朗<「大江戸捜査網」井坂十蔵>

 当時、ネット局の少ない東京12チャンネル(現・テレビ東京)の番組ながら、全国津々浦々から買い注文が殺到した。番組開始から15年も「井坂十蔵」を演じた瑳川哲朗(80)が、革新的な番組作りを回顧する。

── なお、死して屍拾う者なし、死して屍拾う者なし‥‥。あのオープニングナレーションは、これまでの王道的な時代劇と一線を画していたように思います。

瑳川 新しかったねえ。東映や松竹のように時代劇の伝統があるところではなく、日活の製作だったから斬新にできたんだと思う。

── スタートは70年、大阪万博の年に、ウエスタン調のテーマ曲も含め、先取りしていました。

瑳川 恐らく「スパイ大作戦」を下敷きにしていたんじゃないかと思うけど、時代劇で「集団ヒーロー型」というのは最初だった。それまで主役は1人、もしくは道行の2人というのが型だったわけです。

── それにしても「隠密同心」は、変装や潜入などスパイ的な要素を次々と繰り出していきます。

瑳川 ナレーションの「死して屍拾う者なし」にもあるように、自己犠牲の精神だよね。私は大河ドラマ「三姉妹」(67年)で近藤勇もやらせていただいたけど、この井坂十蔵も同じで、自分の命を顧みず、大義をなす部分で共通していた。

── 番組は長らく、日産自動車の1社提供でした。

瑳川 おもしろい話があって、日産の枠なのに、トヨタ自動車の社長が毎週欠かさず観ていたというんです。それが日産の皆さんにも自慢だったみたいで。

── 良質な番組のテーマ性は、ライバル会社の垣根を取り払うということですね。さて、どこかニヒルなイメージの井坂十蔵という役に関しては?

瑳川 15年で666話もやらせていただいた。そうなると瑳川哲朗より井坂十蔵で覚えている方のほうが多い。もしくは「ウルトラマンA」(72年、TBS系)の竜五郎隊長とか。役者にとっては役名で覚えていただくのはありがたいことです。

── 特撮と時代劇の違いはあれど、悪を倒す正義感の強さは同じですね。

瑳川 撮影所がどちらも成城にあったから、掛け持ちするのもラクだった(笑)。

── 番組の主役は初代が杉良太郎、二代目が里見浩太朗、三代目が松方弘樹。

瑳川 それはいずれも時代劇の大スターの方々ですから、素養はすばらしい。そして、それぞれに性格の違いがある。僕は酒を飲めないけど、松方さんなんて朝まで飲んでそのまま撮影にいらっしゃる。アイスペールにブランデーを入れて回し飲むような豪快さも、松方さんが最後でしょうね。

── さて今年は、蜷川幸雄の追悼興行として「マクベス」の舞台に出演中。秋には海外の公演も予定されているとか。

瑳川 シェイクスピアの原作だけど、これは完全な時代劇なんです。思えば、近藤勇や井坂十蔵で始まった役者人生を、同じように時代劇で締めくくるということに縁を感じますね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感