芸能
Posted on 2017年09月03日 09:58

ジャスティン・ビーバー「下腹部を負傷」報道で、巻き起こる「短小説」!

2017年09月03日 09:58

 世界中のティーン・エイジャーを夢中にさせているカナダ人ミュージシャンのジャスティン・ビーバーが、2017年5月に下腹部を負傷していたことが明らかになった。

 アメリカの情報サイトが報じたもので、サッカーを練習中に「タマタマ」の1つにケガを負いニューヨーク郊外の病院の緊急外来に駆け込んだという。その際、病院の女性職員がジャスティンのカルテに不正アクセスしたとして解雇された。が、女性職員はカルテを見ておらず、不当解雇だとして訴えていることがニュースとして報じられた。

 気になるのは彼のタマタマのケガの具合。病院に駆け込んだ当初、ジャスティンは裂傷を負ったと思い込んでいたそうだが、実際はそこまで深刻ではなく、腫れた程度だったという。

「ケガをした時の状況は報じられていませんが、おそらくボールが股間を直撃したのだと思われます。サッカーをやっていればよくあることですね。ただ、それでタマタマだけをケガするというのは珍しいのではないでしょうか。普通はサオがタマタマを上からガードする形になりますから、サオだけ、もしくはサオとタマタマ両方を痛めてしまうことが多いんですが‥‥」(サッカー経験を持つ週刊誌スポーツ担当記者)

 となると考えられるのは「彼のサオが短い」ということか。思わぬ形で「短小説」が噴出したジャスティン・ビーバー。タマタマだけをケガしたのが、「たまたま」だったらいいのだが‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク