芸能
Posted on 2017年09月19日 17:59

「有村架純から葵わかなにバトンタッチ」に早くもあがる“ひよっこロス”の声

2017年09月19日 17:59

 9月15日、放送中のNHK朝ドラ「ひよっこ」の主人公を務める有村架純と、10月2日に始まる「わろてんか」の主人公を務める葵わかなが、NHK大阪放送局での「バトンタッチセレモニー」で顔を合わせた。有村はドラマの中で登場した「すずふり亭」のカツサンドと自身が就職した向島電機製のトランジスタラジオを、葵は特製の扇子と手拭いを互いにプレゼント。有村は葵に「体と心を大事にして過ごしてほしい」とエールを送った。

「半期に一度の恒例行事ですが、まもなくドラマがクライマックスに向かうことを告げるイベントでもあります。『ひよっこ』は後半に向けて視聴率を伸ばしてきており、ネット上には『ひよっこ、終わってほしくないなあ』『毎日終わりが近づいてるんだ、寂しい』『スピンオフやらないかな』など、早くも“ひよっこロス”にかかった視聴者からのコメントも見受けられます」(芸能ライター)

 朝ドラとしては時間の流れが緩やかなドラマで、ここまでは主人公の結婚も出産も、中年時代に突入することもなし。当初は展開の遅さが指摘されていたが、やがて丁寧な作りが視聴者の心をつかみ、視聴率はジワジワ上昇。7月20日放送回からは20%を割ることなく好調をキープしている(9月15日現在)。

 まもなく迎えるクライマックス、そして最終回では、さらに“ひよっこロス”が話題になりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク