芸能

ビートたけしの名言集「絶賛した料亭が後日に『あの汚い割烹屋』」

 数年ほど前、「ビートたけし“ほぼ”単独ライブ」を開催した時のこと──。“わりと出来たばかり”の、渋谷の大変きれいな会場に到着された殿は、

「まーしかし、えらいきれいなとこ取ったな。こりゃいいな!」

 と、まずは会場のピカピカぶりに、素直な感想を漏らしたのです。で、ライブも大成功のもと無事終了。

 翌日、わたくしが、「いや~昨日のライブは盛り上がりましたね」と、弟子として当然の感想を述べると、

「とりあえずは成功か?」

 と、謙虚な感想を述べた殿は、続けて、

「じゃーあれだな。半年後にまたやるか!」

 と、ヤル気みなぎる発言をされ、こちらをワクワクさせたのです。が、ただ“ワクワク”だけでは終わらないのが殿です。

「じゃーよ、次はもっとデカいとこ(会場)でやるか!昨日の汚い渋谷の小屋じゃなくてよ」

 と、何のてらいもなく言い放ったのです。

 この時、〈いやいや、昨日はきれいな会場って言ってたじゃん!〉と、遠慮なく心の中でツッコんだのは言うまでもございません。

 殿のこういった、“本当は大して思ってないくせに、無理して毒舌ぶる”発言は、本当に多々あります。

 以前、殿に、誰もがおののく高級割烹料亭に連れていっていただいた時、

「今日はお前は運がいいな。ここはなかなか予約が取れないんだぞ」

 と、殿自身も初めて来店するその料亭について、期待感から来るホメの発言を漏らしていました。

 で、味も噂どおり素晴らしく、殿は終始、

「うめーな!」

「うん。やっぱり違うな」

 と舌鼓を打ち続け、大満足のもと、ご馳走様となったのです。

 そんな楽しい食事会から5日ほどして殿にお会いすると、

「あれ、お前だっけ? あの汚い潰れそうな割烹屋に一緒に行ったの?」

 と、いつ間にか、予約の取れない人気店が、倒産寸前のおんぼろ割烹屋へと、チェンジした発言を炸裂されたのでした。

 この手の殿の発言をわたくしなりに分析すると、きっと、“それ自体に意味はなく、リズムで”言ってるだけであり、もうそれは、「元気か、バカ野郎」「飯食ったか、バカ野郎」と、何にでも「バカ野郎」を付ける、下町のオヤジのそれと同じ感覚なのではないかと。知ってのとおり、殿も下町の足立区出身ですし──。

 が、それにしたってあまりにもひどい場合がございます。以前、血統が大変優秀だという、コリー犬を近くで見ることがあったのですが、この時、

「頭よさそうな犬だな」

「やっぱり血統が違うな」

 と、絶賛コメントを連発していた殿だったのですが、やはりやはり、後日、その犬の話になると、

「ほら、あのうんこ垂れ流してた犬いたろ。あのバカ犬。あの犬、何犬だっけ?」

 めちゃくちゃな感想を、何のてらいもなく、実に元気に言い放ったのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」