記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→沢尻エリカ新作映画での「アクション開眼」で“女・真田広之”に一直線!
11歳でモデルとしてデビューし、芸能活動20周年を迎えた沢尻エリカ。
2007年にいわゆる「“別に”騒動」でバッシングを受けたものの、それ以降も映画「ヘルタースケルター」など数々のヒット作に出演し、女優としてのキャリアを積み重ねている。
そんな彼女の新しいチャレンジが、業界内で話題になりつつあるという。
「来年2月公開の映画で沢尻が“アクションデビュー”するんですが、周囲でも評判がいいんですよ」と語るのは映画関係者だ。
沢尻エリカが“アクションデビュー”を果たす作品とは、人気コミックを題材とした映画「不能犯」。
彼女が演じるのは女性刑事。作中、数々の難事件を捜査し、松坂桃李演じる超人的な能力を持った殺し屋と対決する。
試写会に足を運んだという前出の関係者が話す。
「冒頭、彼女が住宅街で犯人を追跡するシーンがあるのですが、これが素晴らしい迫力。一対一の対人アクションも爆発物の処理シーンもキレキレでした。ここまで本格的なアクションをできるとは、いい意味で予想を裏切られました」
沢尻について「今作でアクションに開眼した」と語る同関係者は「海外進出の可能性」を指摘する。
「彼女は2010年にスペインに個人事務所を設立していて、海外で活動する意欲を示している。かつての真田広之のように海外でアクション大作に出演する日も近いのではないでしょうか」
アクションに開眼した沢尻エリカ。果たして“女・真田広之”になれるか──。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→