芸能

カズオ・イシグロの「ノーベル文学賞」受賞で綾瀬はるかの複雑胸中!

 今年のノーベル文学賞を受賞した、長崎県出身の日系イギリス人作家、カズオ・イシグロ。

「彼は1989年に長編小説『日の名残り』でイギリス最高の文学賞『ブッカー賞』を受賞した作家で、現在もロンドン在住です。ただ上梓した長編小説の中には日本を題材にしたものもあり、ルーツを大切にしたいという思いが表れています」(ブックライター)

 さて、そんな同氏が2005年に執筆したのが『わたしを離さないで』という小説だった。未読の方のために詳細なあらすじは書き控えるが、イギリスのある施設で育てられている子どもたちが、実は多くの人々を救うための重要な使命を担っていることがやがてわかる、悲しい物語だ。

 だがこの作品、実は去年TBS系でドラマ化されていたことをご存じだろうか?

「綾瀬はるかを主演にした同名の連ドラです。原作の舞台を日本に置き換えて作られました。しかし現実味のない設定だったこともあり、平均均視聴率は6.8%。綾瀬の“黒歴史”となってしまったのです」(芸能関係者)

 だが今、ドラマ化がされていたら、少なくともそこまで無残な数字には終わらなかったはずだ。

「主演の綾瀬は、イシグロ氏のノーベル文学賞の一報に祝福のコメントを寄せ、去年このドラマの宣伝のために渡英し、彼と4時間以上にわたっての対談に臨んだことを振り返っています。ただ、それだけに、今回のニュースを喜ぶ反面、ドラマ化もこれに合わせて作っておいたら…と胸中は複雑なんじゃないでしょうか。

 さらに彼女の所属事務所のホリプロも『ドラマ化するのはまだ早かった』と思っていることでしょう。というのも、ドラマ化される2年前の2014年、ホリプロの企画制作で蜷川幸雄監督のもと舞台化されているのです。今、その関係者は『少し早まったか』と後悔しているはず」(前出・芸能関係者)

 原作ものが相次ぐドラマ界。いかに早く映像化の権利を取り付けるかがポイントのようだが、タイミングを待ったほうが良いものもありそうだ。

(魚住新司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身