気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→女性への艶ネタ発言も許される?「丸腰刑事」原田龍二がプチブレイク中!
9月28日放送の「ダウンタウンDX」特番(日本テレビ系)に出演した原田龍二が、グラドルの都丸紗也華に艶ネタ発言したひと幕に、注目が集まっている。
この日の都丸は深い胸の渓谷が見え、ボディラインのはっきりとわかるワンピースで登場。松本人志から「どんだけバストを出してくるの」とツッコまれた都丸は「出してきました」とニッコリ。するとその場にいた原田がいきなり「着なくてもいいのに」とさりげなくブチ込んできたのだ。そんな原田の頭を浜田雅功が素早く叩くも、原田は謝りもせず「そのほうが好きですからね」とコメントした。
昨年末に放送された「絶対に笑ってはいけない科学博士24時!」(日本テレビ系)でお笑い芸人のアキラ100%とともにお盆芸「丸腰刑事」を披露して大反響を呼び、「温泉俳優」と自称するほど温泉紹介番組に出演することが多い原田は、画面に「撮影のため特別にタオルを使用しています」という注釈が出ることを嫌い、タオル不使用で入浴シーンの撮影に臨むことでも知られている。そのためスタジオは笑いに包まれたのだが、松本からは「言うて赤くなるぐらいなら言うな」と顔が紅潮していることを指摘され、原田は恥ずかしそうな表情を浮かべる結果となった。
「原田でなければハラスメント的な行為として、ニュースになりかねなかった発言だったと言えるでしょう。ただし、発言後に謝罪はなかったものの、あの気恥ずかしそうな表情は『もしや台本があって言わされた?』と疑いたくなるほどでした」(テレビ誌ライター)
原田のお盆芸によるプチブレイク状態は、まだまだ継続しそうだ。
関連記事:アキラ100%の「おぼん芸」も完コピ! 原田龍二の生番組MC就任に期待感 http://asajo.jp/excerpt/27198
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→