気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ついに渡米決定、ピース綾部の全米進出が1年遅れた書類上の“重大不備”!
お笑いコンビ・ピースの綾部祐二の渡米が発表後1年目にしてようやく決まった。明石家さんまが、10月7日放送のラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBS)で、綾部が10月中旬に旅立つことを報告。さんまによると、綾部が先日、「やっとアメリカに行けます」と連絡してきたという。「ビザ取るの大変やったんやな。書類(の厚さ)が5センチくらいになるらしい。来週から行くらしいで」と明かした。
「3カ月前、映画監督の肩書を持つお笑いコンビ、品川庄司の品川祐がビザが取れないと嘆く綾部のために一肌脱ぎ、推薦文を提出したことをSNSで明かしていました。綾部が取ったのは就労ビザで、語学留学用の学生ビザではなく、『日本のスーパースター』として申請してしまったんです。そのため、スーパースターであることを裏付けるため、超オーバーなPR文が必要だったとか。さんまはピースが詳細な“職務経歴書”を添付したことを補足。2010年の『キングオブコント』で4000組を超えるライバルを蹴落とし、決勝に進出、2位に輝いたことなどを、その4000組のメンバーを細かく書いてアピールするなど、お笑い界のスーパースターとしての“華麗な経歴”をてんこ盛りしたようです」(女性誌記者)
とはいえ、この経歴はお笑いコンビ・ピースとしてのもの。綾部たったひとりで、しかも異国の地でどこまで結果を出すことができるか。いよいよその真価が問われる。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→