スポーツ

第一子誕生!福原愛の長女に早くも活躍が期待される「意外なスポーツ」

 卓球女子メダリストの福原愛が、第1子となる女児を出産したことを10月13日付のブログで発表した。

 そのブログによると福原は陣痛を感じてから4日目に、2995グラムの女の子を出産。無事に生まれてきたという。おめでたいニュースに日本はもちろん、夫である江宏傑選手の故郷・台湾からも祝福の声が上がっている。そして早くも「子供をアスリートに!」という声が飛び出した。

「福原愛と江宏傑選手、一流アスリートの血を引くわけですから、身体能力が高いのは間違いない。福原のように幼いころからしっかりとトレーニングすれば、金メダルに手が届くはずです」(スポーツライター)

 気になるのはどのスポーツに取り組むかだが、やはり卓球と考えるのが自然だろう。その卓球は石川佳純や平野美宇ら日本のトップ選手が、卓球の世界最高峰「中国スーパーリーグ」から締め出されたばかり。中国の背中が見えかけたところで突如行われたこの仕打に意気消沈しかけているが、いずれは福原の娘が救世主になってくれるかもしれない。

「そんな中、娘にぜひサッカーを! というサッカーファンの声が高まっています。というのも、なでしこの“レジェンド”である澤穂希が今年1月に女の子を授かったばかり。こちらも母は澤穂希、父は元Jリーガーという超サラブレッド。同じ年に生まれた2人が、いつの日か日本代表選手としてピッチに立つのを期待してのことなんです。確かに、もし2人がなでしこで共にプレーし、しかもツートップを組んだりしたらそれこそレジェンドになるでしょう」(スポーツ紙記者)

 福原の娘がどんなスポーツを選んだとしても、日本のスポーツファンの夢と希望になることは間違いないだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
2
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」
3
NHK「おむすび」に登場する藤原紀香「西宮出身なのにエセ度がハンパない」関西弁のゲンナリ感
4
青山学院大学・原晋監督が頭を抱える箱根駅伝「山上り下り選手」の育成問題
5
「E217系電車」の横須賀線・総武快速線「撤退」事実を見つけた鉄道マニアの「恐るべき執念」