社会

1日に何個食べても大丈夫!卵の鮮度を簡単に判別する方法

 ここ最近、急激な地位向上を果たした食品。それが卵。食品で摂取するコレステロール量が、直接、血中コレステロール値に反映しないことが判明し、卵を1日に何個食べても大丈夫であることがわかったのだ。

 ゆで卵といえば板東英二だが、彼が1日に何個も食べても大丈夫なのは、知る人ぞ知る、夏の甲子園の「奪三振記録保持者」であり、元プロ野球選手(中日)という「選ばれし肉体」ゆえの「特殊な例」だと思われていたのだが、何の事はない、毎日、卵をたくさん食べるのは「健康的」なことだったわけだ。

 話を戻そう。「一般社団法人日本養鶏協会」によれば、卵には脳の活性化、メタボ対策、アンチエイジング、免疫力向上と至れり尽くせりの効果があり、1日2個程度を食べることを勧めている。

 気温もすっかり冷え込んだこの季節は、卵にとっても「変化の季節」。スーパーなどで売られている卵に表記された「賞味期限」はおよそ1週間。しかし、火を通せば、かなり期限が過ぎても「大丈夫」なのだ。

 もし、卵個別に貼られた賞味期限のシールが剥がれるなどして、冷蔵庫にある卵のうち、どれが生でもイケるか、火を通すべきものかがわからなくなってしまった場合があったとしても、その場で簡単に判別できる方法がある。

 コップに冷たい水を入れ、その中に卵を入れるだけ。卵の殻は、実は浸透性があり、時間が立つと殻の中に空気が入り込むため、古い卵は水に浮くのだ。<目安>

●真横に沈んだままなら新鮮

●卵の底部がやや上向きなら、期限切れ1週間程度で焼くべき

●底部が完全に上を向いていたら期限切れ2~3週間ほどなので「よく焼き」すべし

●完全に水に浮いているようなら、割ったときにニオイや色をよく確認すべし

 ちなみに11月5日は「いいたまご」の日。改めて、食卓の「栄養カプセル」に敬意を払いつつ、ロッキー・バルボアのようにジョッキ一杯の生卵を飲み干したい。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ガーシー国際手配の裏で…告訴人の綾野剛が「俺は未成年とヤッてない」と主張する衝撃根拠
2
WBCの始まりは宮崎キャンプなのに…決勝戦が放映されなかった宮崎県民の怨嗟
3
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
4
WBC優勝に水を差す「大谷翔平にはワルと破天荒さが足りない」時代遅れな言い分
5
ホテルで女性と密会も…WBC大谷翔平が「女子アナや女優と交際できない」絶対通達