スポーツ

「SP失敗」本田真凜が“練習嫌い”を克服できなかったワケ

 フィギュアスケートのシニアGPシリーズデビュー戦となるカナダ大会のSP(ショートプログラム)でミスを重ね、12人中10位となった本田真凜選手。FS(フリースケーティング)の挽回で総合5位となったが、さすがの本田もSPの失敗からはなかなか立ち直れなかったという。

「世界ジュニアで優勝し、初のシニア戦だったUSインターナショナルクラシックでは優勝と順風満帆にきた本田選手ですから、GPシリーズカナダ大会でも当然表彰台を狙っていたはずです。SPで失敗した晩は、頭からそのことが離れず、ちょっと寝ては目を覚ましの繰り返しで、まんじりともせずに夜を明かしたようで、翌朝の公式練習の際にも精彩を欠き、本調子になかなか戻れなかったといいます。浜田美栄コーチにも練習不足を指摘され、お灸を据えられたのだとか」(スポーツライター)

 本田選手といえば以前から練習嫌いとして有名だ。が、練習の虫として知られる先輩・宮原知子選手を見て、あれくらい練習しなくちゃいけないんだと影響を受けたと、数年前に浜田コーチが語っていたはず。練習嫌いを克服したのではなかったのか。

「宮原選手の影響で練習量が増えたとはいえ、もともとの練習嫌いという根っこは変わっていなかったんでしょう。宮原選手は昨シーズン後半からケガのため休んでおり、今季も平昌五輪代表選考に影響する全日本に照準を合わせる方針のようです。つまり、宮原選手はいつものような長時間の氷上練習ではなく、筋トレなど、質の高い良質な練習メニューに切り替えているのでしょう。それなのに、本田選手は宮原選手が氷上の厳しい練習をしないのにつられて練習時間が少なくなったのではないでしょうか。あるいは、宮原選手のように過酷な練習で故障を起こしたくないという言いわけを見つけた形になって、練習量が元に戻ってしまったのかもしれません」(前出・スポーツライター)

 そんな見方もなるほどと思いたくなるほど、浜田コーチの“練習嫌い”暴露のコメントはインパクトがあった。本田選手にも、コーチの思いがしっかり届いていればいいのだが…。

(芝公子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身