芸能
Posted on 2017年11月07日 05:59

宮崎あおい、出演映画に後悔でわかった「完璧主義」「あの映画の降板理由」

2017年11月07日 05:59

 11月1日、第30回東京国際映画祭で「Japan Now 銀幕のミューズたち」部門作品「怒り」のQ&A上映会に李相日監督とともに出席した宮崎あおい。宮崎は同作品で演じた「愛子」に対し、役作りに悩み続け、出演を後悔したこともあったと明かし、会場内をどよめかせた。

 宮崎は「自分は愛子ちゃんとまったく違う人間で、自分の中に愛子ちゃんがいる気がしなかったので、すごくずっと悩んでいました」「(愛子が)わからなさすぎて、撮影に入る1カ月くらい前から現場に入るのが怖いな、とか、何でやろうと思っちゃったんだろうと考えるくらい悩んでいました」と吐露。さらに「リハーサルでも何かをつかめることが実感としてなかった」と語り、衣装合わせの際に用意された花飾りを見て「こういう子なのかな」と少し手ごたえを感じたものの「現場に入ってちょっとずつなのか、最後までつかめなかったのかは自分でもよくわからなかった」と告白を続けた。

「ネット上では、この宮崎の発言に驚きの声が続出しています。宮崎の思いとは裏腹に、その演技は高い評価を受けていましたからね。そして一連の流れを見ていると、宮崎には、他にも出演を強く後悔したのではないかと思われる作品があるんです。それが05年公開の中島美嘉ともに主演した映画『NANA』。観客動員数は日本だけでも300万人を超え、興行収入は40億円を超える大ヒット作品となったため、翌06年には『NANA2』が公開されました。しかし、中島が続投したにもかかわらず宮崎は降板。代わりに市川由衣が出演した経緯があり、宮崎は『怒り』以上に『NANA』の出演を後悔しているのではないでしょうか。『NANA』での役柄は、恋多き女性で、演技も高く評価されていたんですが…」(女性誌記者)

 演じた役者の達成感と観客の感想には、大きな開きがあるということだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク