芸能
Posted on 2017年12月01日 12:57

天才テリー伊藤対談「ペンギンズ」(3)漬物が好きなので自分で浅漬けも…

2017年12月01日 12:57

テリー ノブオさんは一度お笑いを辞めようと思っていたんだよね? どうしてまたやろうと思ったの?

ノブオ やっぱりアニキが普通の人とはちょっと違うオーラを持っている人なので、今までと違った、いろいろなことがやれそうだな、と。あと、奥さんに言われたことも大きかったです。

テリー へぇ、何を言われたの。

ノブオ お笑いを続けるにあたっての条件、みたいなことを言われました。「今、わが家の貯蓄は、このぐらいあります。バイトも含めて、2人で働けば毎月このぐらいの収入になる。だから、あと2年ぐらいは何とか生活できると思うから、その間は好きにしてください」と。

テリー できた奥さんだなァ。お笑いを続ける猶予を与えてくれたわけだ。

ノブオ つまり期限付きで始めたようなところがありましたから、本当に頑張らなきゃな、と。

テリー でもよかったよね、奥さんのおかげで、これだけブレイクしたんだから。

ノブオ いやァ、まだまだだと思います。僕はまだ、時間がある時はバイトにも行っているので。

テリー えっ、そうなんだ。もしかして、アニキも行ってるの?

アニキ 僕はもうバイトはやってないです。

テリー 結婚は?

アニキ 今年の1月にしました。前に写真を現像するバイトをしていたことがあって、奥さんはそこのお客さんでした。

テリー へぇ、お客さんと、どうやってつきあうことになったの。

アニキ 奥さんが飼っている犬の写真を現像しに来ていたんですが、僕も動物が大好きなものですから「かわいいワンちゃんですね」みたいに声をかけたところから仲よくなって、4年つきあいました。

テリー おいおい何だよ、そのほんわかしたエピソード(笑)。こわもてのキャラと違いすぎるだろう!

2人 アハハハハ!

テリー でも、今の状況を家族は喜んでくれているでしょう。

ノブオ そうですね。子供も3歳で、テレビに出ている僕らを見て、ちゃんとわかるようになってきたので「アニキ~」「ノブオ」って言ってくれます(笑)。家で親子ペンギンズをやったりして、遊ぶこともあるんですよ。

テリー いいねェ。

ノブオ ただ、最後に絶対(ブルゾンちえみのネタの)「35億」って言うので、そこでちょっと萎えますけど(笑)。

アニキ うちの奥さんは、仕事についてはあまり言ってこないですけど、喜んでくれてると思います。やっぱり仕事が増えると同時に、おかずが一品増えたんですよ。

テリー フフフ、それ、わかりやすくていいね。何が増えたの?

アニキ 僕、漬物が大好きなので、京都のすぐき漬けとか、ぬか漬けとか。最近、自分でも浅漬けを始めたんです。

テリー ハハハハ! 漬物が好きなんて、聞けば聞くほど「アニキ」でも何でもないじゃない。

ノブオ (また急にキャラの声で)そんなこたァねえだろ! この見た目で漬物作ってるんだぞ! 破天荒だろうが!

テリー 手でしっかりぬか床こねたりしてるんでしょう、アニキだったら足でこねなきゃ、ワイルド感出ないよ(笑)。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク