芸能
Posted on 2017年12月10日 17:58

たんぽぽ川村エミコ、年商22億社長と破局後の“意識高い系生活”とは?

2017年12月10日 17:58

 12月5日深夜放送の「有田哲平の夢なら醒めないで」(TBS系)に、お笑いコンビ・たんぽぽの川村エミコが出演。「意識高い系」への変貌に一同が驚いた。

「彼女は現在、男性との飲み会でも、日本酒をワイングラスで注文したり、マイボトルに白湯を入れて飲んでいるそうです。さらには刺身もあえて岩塩で食べているとか。ただ、『岩塩ください』と言いづらいので、持ち歩いている『お清めの塩』で食べていると告白していました」(芸能ライター)

 さらには、部屋にあえてカーテンをつけず、朝日で起きているという。川村の身に何があったのか?

「交際していた大人の夜のグッズを扱う会社の社長と去年の年末別れてから変わったそうです。もっと自分を磨いて、フラれない女性にならなければと、いわゆる“意識高い系”の生活を実践し始めたんです。わずか1年足らずの交際でしたから、最近までショックを引きずっていましたが、今は心機一転、よりいいオトコをゲットしようと画策しているようです」(前出・芸能ライター)

 それにしても元カレは年商が22億円ともいわれる超大金持ち。うまくいけばセレブ生活が待っていたが…。

「人気放送作家の鈴木おさむが、交際0日で森三中の大島美幸と結婚したように、社長も一周回って、アプローチする人がかなり少なさそうな女性に興味があったのでは?ただ、彼のほうから別れ話が持ち出されたので、結局飽きてしまったということでしょう」(前出・芸能ライター)

 こうして新たな恋を見つけようとしている川村だが、やはり「意識高い系」の生活は、それに見合う女性がやらないと似合わないのかも…。川村が白湯を飲んでいると言った時、スタジオにいた森三中・大島は「もしかして体悪いのかな」と逆に体を心配してしまい、意識高い系の生活をしているとは到底思えないと笑っていたからだ。いずれにしても、その元カレを超えるような玉の輿を狙ってほしいものだ。

(魚住新司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク