社会

東京五輪マスコット候補に「妖怪ウォッチでいいの?」賛否の嵐!

 2020年に開催される東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の大会マスコット候補が3案発表された。8月に一般公募で集められた2042件から選ばれた五輪を盛り上げるにふさわしい新鮮なキャラクターが期待されたものの。候補が発表されると「アレ?」「これでいいの?」といった首をかしげる声があちこちから聞こえたのである。

「いかにも、アニメ大国日本を象徴するキャラクターたちでしたね。ですが、多くの人たちがパッと見で思った印象は、特に『ウ案』のネコキャラなどは『妖怪ウォッチ』の人気者、ジバニャンじゃないの?というもの。実は私も、最初は『妖怪~』の原作者の案だと思ったほどです。そういうつもりで見ると、『ア案』などにはポケモンに出てきそうなキャラクターですし、どこかで見たことあるな~という感じですね(笑)。これにはさすがに賛否いろいろあるようです」(エンタメ誌記者)

 この候補発表には「よくある微妙に可愛くないキャラクターじゃなくてよかった」という賛同の声も多いが、「またパクリですか?」「妖怪ウォッチとどこが違うのかわからない」など、少々辛らつな意見もある様子。

「一般公募ですからパクリとはいえませんが、逆にアマチュア案だと、自分の好きなキャラクターに影響を受けてしまうことも否めません。加えて、一部で不安視されているのが、このキャラクターが3年後も新鮮かということ。今回は全国約2万校、約28万クラスの小学生が1クラス単位で今月11日~来年2月22日にかけて投票し、採用が決定されるそうです。ところが、小学生の間では、すでに妖怪ウォッチブームは過ぎ去っています。年末公開の新作映画の前売り券も全盛期の3分の1しか売れていないらしいですから、2020年の頃にはかなり古臭くなってしまっている可能性はありますね」(コミック誌編集者)

 ネット民からは「ウ案のタヌキが緑色だったらドンピシャなのに」と、衆院選で“緑のタヌキ”のあだ名がついてしまった小池百合子都知事を皮肉るコメントも少なからずあった。エンブレム盗作問題があっただけに、大人たちの敏感な反応もわかるが、ここまできたら、子どもたちが決めたマスコットの活躍を祈るのみ?

(飯野さつき)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
5
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強