気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「結成20年で新旧コラボ実現」モーニング娘。がいよいよもくろむ“世界進出”
昨年の9月14日に結成20周年を迎えたモーニング娘。’17。記念すべき1年となった今年は、同日、東京・新木場STUDIO COASTでイベントも盛大に行われた。
「『モーニング娘。結成20周年記念イベント~21年目もがんばっていきまっしょい!~』を開催。披露する曲を初めてファン投票で決めるなど、ファンに感謝の気持ちをこめたパフォーマンスが注目を集めました」(エンタメ誌ライター)
20周年の節目を迎えた秋ツアー。11月21日に行われた東京公演には、1万人が日本武道館に集結。モーニング娘。を語るうえでは欠かせない新旧コラボも実現、懐かしいメンバーの登場にファンも大きな声援を送っていた。
「特にメジャーデビューする決め手となったシングル曲『愛の種(20th Anniversary Ver.)では、デビュー当時のオリジナルメンバーの5人と現役メンバー14人がコラボ。会場がどよめきました。また、この曲のMV撮影で18年ぶりに集結した初代メンバーの一人、福田明日香は、『不思議とあの当時のままの気分でまったく違和感がありませんでした』とコメント。懐かしさで涙を浮かべるファンもいましたね」(前出・エンタメ誌ライター)
さらに12月10日放送のトーク番組「ボクらの時代」(フジテレビ系)では、初代リーダーの中澤裕子を始め、保田圭、吉澤ひとみが登場。当時をうかがわせるこんなやりとりに、注目が集まった。
「保田に中澤が、『何で芸能界に入りたかったの?』と鋭いツッコミを入れると、『安室奈美恵さんになりたかった』とコメント。これにはスタッフからも笑いが起きていました。ネットでも《中澤の毒舌を瞬間消毒する保田圭。大明神というよりとげぬき地蔵か》《全盛期も、圭ちゃんの存在でグループがバランスをとっていた気がする》。メンバーがライバル心をムキ出しで火花を散らしていた当時、保田がいなかったらグループは破綻していたかもしれませんね」(放送作家)
20年間の歩みを、長い間見て来た事情通は、こうも語る。
「アイドル戦国時代がやって来て、2007年頃からメディアへの出演が少なくなりましたが、歌唱力とダンスパフォーマンスに磨きをかけ、今ではアイドルを超えたパフォーマンス集団として評価されています。メンバーからは『世界ツアーをやりたい!』と言う声もあがっているようです」(音楽誌ライター)
2018年が、世界進出への足掛かりとなるか。期待されるところだ。
(窪田史郎)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→