エンタメ

浜田雅功には口を塞がれて…加藤一二三がイジられすぎて将棋ファンが悲鳴

 あんな使われ方でいいのか? 将棋界ではレジェンドであるだけに、将棋ファンは残念な気分になってしまったようだ。

 史上最年長棋士として活躍していたが、昨年6月に行われた対局をもって、現役生活を終え、現在は芸能プロダクションに所属し、バラエティ番組に引っ張りだこの元棋士の加藤一二三九段。14歳7カ月で史上初の中学生棋士になり、20歳には最高峰の段位であるA級8段を所持したという超大物棋士だけに、バラエティでの活動が顕著にみられるようになってからというもの、往年のファンは複雑な気持ちになったようだ。

「現在加藤さんは“ひふみん”の愛称で、若者たちにはマスコットキャラのような認識で可愛がられていますが正直、しゃべりは誰が見てもうまくはありません。それを徐々にバラエティでもイジられるようになり、昨年7月放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出演した時は、ダウンタウン・浜田雅功に『何言うとんの』『え、何て?』とイジラれ、最後は浜田に手で口を塞がれ、口をチャックされてました。それが呼び水になったのか最近ではダウンタウンほどの大物でなくても、加藤を平気でイジッてくるようになりました」(エンタメ誌ライター)

 また、最近は音楽番組にも出演するようになったが、ますます何だか手の込んだイジリになってきた。

「12月13日放送の音楽特番『FNS歌謡祭』(フジテレビ系)に出演した加藤は古坂大魔王が作詞・作曲した『ひふみんアイ』を歌ったものの歌い出しを間違え、生放送にもかかわらず歌い直しに。とはいえ、加藤も歌い直すかもしれないといった発言をして伏線を引いていたので、明らかにそういう演出だったのでしょう。ただ、歌自体も熱唱というより、どうにか歌詞を読んでいる感じ。SNSでは『加藤を出すな』『音楽番組にはいらない』といった批判を浴び、一方の将棋ファンからは『加藤さんは本当はスゴい人なのに…』『将棋界のレジェンドも今は芸能界のおもちゃか…』『余生を楽しんでいるのかもしれないけど、これ以上コケにされる姿は見たくない』と残念がる声が見られます。将棋ファンのつるの剛士も、加藤の最近の扱いについては『将棋ファンとして、“ひふみん”と言われる事が…。皆さん、どんな人か知っているんですか?』『世間に軽く扱われ過ぎてる! “ひふみん”とか呼ぶな!』と現状を憂いていました」(前出・エンタメ誌ライター)

 今年は、加藤イジりが激化しそうな予感だが、ほどほどにしておいてあげてほしいものだ。

(田中康)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身