芸能

セカオワSaori、文芸評論家が直木賞受賞にタイコ判を押す「意外事情」

 人気バンド・SEKAI NO OWARIのメンバーSaoriが音楽活動以外でも注目を集めている。

 昨年10月、執筆に5年を費やしたというデビュー小説「ふたご」を刊行した彼女。物語は、Saori本人や同バンドのボーカルFukaseをモチーフにしたと思わせる人物が登場する内容で、第158回直木賞にノミネート。1月16日の受賞作発表を控え、出版界でも話題になっている。彼女の小説について「今回の直木賞で“受賞有力作”のひとつですね」と語るのは文芸評論家だ。

「非常に読みやすい文体なので、他の候補作と比べ『厚みが足らない』といった評価もありますが、人間関係の描写に、彼女の感受性が発揮された素晴らしい作品です。セカオワファンはもちろん、年代や性別を問わず幅広い層の読者に響く内容だと思います」

 Saoriの小説を賞賛する同氏は「直木賞受賞」を有力視する理由として、内容にあわせ「出版界の事情」を挙げる。

「10代20代から絶大な支持を得ているセカオワは、芥川賞を受賞した芸人の又吉直樹よりも“固定客”を持っている。底なしの不況にあえぐ出版界としては、セカオワ人気にあやかりたいところです」

 直木賞受賞が有力視されるセカオワSaori。発表を待ちたい。

(白川健一)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「10年以内に第三次世界大戦」40.5%に驚愕…サイバー攻撃で日本の交通と金融が壊滅する
2
パワプロに「大谷翔平専用の特殊能力」実装で「そりゃ、やりすぎだろ」大谷ハラスメント再燃
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
江川卓が断言!セ・リーグ各球団の順位は「広島カープ次第」という根拠
5
斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」