スポーツ
Posted on 2018年01月26日 05:56

天才テリー伊藤対談「丸山桂里奈」(1)なでしこの時代は年下にも使われて

2018年01月26日 05:56

●ゲスト:丸山桂里奈(まるやま・かりな) 1983年、東京都生まれ。小学生の時にサッカーを始め、中学生時代は「読売日本サッカークラブ女子メニーナ」(現在の日テレ・メニーナ)所属。日本体育大1年の時、日本代表初選出。2002年、釜山アジア大会の北朝鮮戦で代表デビュー。03年のFIFA女子ワールドカップ、04年のアテネオリンピックに出場。その後もコンスタントに選出され、スーパーサブとして活躍。05年、「東京電力女子サッカー部マリーゼ」入団、8得点をあげ、Lリーグ(現・なでしこリーグ)新人賞受賞。08年、北京オリンピックで4位入賞。10年にはアメリカの「フィラデルフィア・インデペンデンス」、「ジェフユナイテッド市原・千葉レディース」へ移籍。11年のFIFA女子ワールドカップでは、準々決勝ドイツ戦の延長前半に決勝点をあげる活躍で金メダル獲得に貢献、チームは国民栄誉賞を受賞。12年、「スペランツァFC大阪高槻」に移籍。同年、ロンドンオリンピック代表に選ばれ、2試合に出場して銀メダルを獲得。16年、同年シーズン限りの引退を発表。国際Aマッチ79試合出場、14得点。現在、多くのバラエティ番組を中心に活躍中、その発言が大きな注目を集めている。

 2011年FIFA女子ワールドカップにおいて日本を初優勝に導いた、なでしこジャパンのメンバー・丸山桂里奈。選手引退後はバラエティに本格進出、恋愛体験などのぶっちゃけトークが大きな話題を呼んでいる。天才テリーにも、彼女のおしゃべりシュートは止められない!?

テリー いやァ、まさかこのコーナーで国民栄誉賞の方を迎えるとは思わなかった(笑)。ましてや、丸山さんは「時の人」だしね。昨年会った人の中でも、ナンバーワンの逸材だよ。

丸山 いえいえ、そんな。自然体なだけですよ。

テリー 例えば、「サンデー・ジャポン」でも「彼氏に8股かけられて、私は2番目だった」なんて発言したことが、ネットニュースになったでしょう?

丸山 はい、そうですね。

テリー あれをさらりと言える精神力が、世界を制したんだと思わせるよ。だいたいスポーツで名を成した人、例えば浅田真央ちゃんなんかは、引退しても“浅田真央”のイメージのまま芸能界に来ているけど、丸山さんは違うじゃない。

丸山 そうですか? 自分のことは、よくわからないんですよ。

テリー 自然体じゃなくて、むしろ鈍感、丸腰というかね(笑)。なでしこ(ジャパン)時代も、かなりのムードメーカーだったんじゃない?

丸山 そうですね、いい言い方をすれば(笑)。私、年齢的に澤(穂希)さんの次なので、メンバーの中では年上のほうだったんです。でも年下から「桂里奈」って呼び捨てにされたり、食後に「コーヒー飲みたい」って言う人がいて、「いいよ、ついでだから私が持ってくるよ」って言うと「じゃあ私も!」が重なって、結局10人分ぐらいいれることになっちゃったり。

テリー 先輩なのにパシリをさせられるんだ(笑)。

丸山 あと、誰かの誕生日に「ハッピーバースデー」を全力で歌うのも、私の役目でした。

テリー 何だ、それ(笑)。「ハッピーバースデー」と「全力」って、いちばん似合わない組み合わせだよ。

丸山 アハハハハ。だから今のチームは、誰が今その位置にいるのかな、というのは気になりますね。

テリー 子供の頃から、そんな感じだったの?

丸山 小学校の時は、自分で言うのもなんですけど、とても頭がよくて、両親から「もしかしたらこの子、博士になるのかな」って言われていました。

テリー そうなんだ。一流のスポーツ選手は、みんな頭いいからね。

丸山 でも、小6の時に好きな男の子に誘われてサッカーを始めたら、夢中になりすぎて、そこからほとんど勉強しなくなって。

テリー それは頭が悪いんじゃなくて、ただ勉強しなかっただけだよね?

丸山 でもこの前、かけ算と割り算をやってみたら、やり方がわからなくなってたんです(笑)。

テリー じゃあ7×8は?

丸山 56ですか。

テリー うん。8×7は?

丸山 えーと‥‥49?

テリー ハハハ、逆にしただけだから、答えは同じ。

丸山 あ、そうか(笑)

テリー 丸山さん、やっぱりおもしろいなァ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク