気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→天才テリー伊藤対談「久住小春」(1)モー娘の合格は寂しい気持ちも
●ゲスト:久住小春(くすみ・こはる) 1992年、新潟県生まれ。小学6年時に「モーニング娘。」のオーディションに応募。プロデューサーのつんく♂に「エースを超えたミラクル」と称され、2005年5月、唯一の7期生として「モーニング娘。」に加入し、上京。同年7月、27枚目シングル「色っぽい じれったい」でCDデビュー。音楽活動を中心にテレビ、ラジオなど各方面で活躍。09年12月、「モーニング娘。」卒業。11年から15年までファッション誌「CanCam」専属モデルとして活躍。17年よりオスカープロモーションに所属。以降、ドラマ「女囚セブン」、「ドクターX~外科医・大門未知子~」(ともにテレビ朝日系)の第5シリーズにレギュラー出演、女優としても活動中。最新写真集「moment」(双葉社)発売中。舞台「おおきく振りかぶって」(2月2日~12日、サンシャイン劇場)に、百枝まりあ役で出演。
人気絶頂の「モーニング娘。」7期メンバーとして12歳で鮮烈デビュー、アイドル・声優として人気を集めた久住小春。グループ卒業後は、憧れのファッションモデル、女優としても活動するなど、すっかり大人の女性に変身したが、ここで天才テリーの愛あるダメ出しが!?
テリー 初めて会うけど、久住さん、美人さんだね。
久住 ありがとうございます。今日は、昨年出した写真集を持ってきました。
テリー お、ありがとう。これはどこで撮影したの?
久住 グアムと都内です。
テリー (ページをめくりながら)お、手ブラもやってるじゃん、偉い!
久住 フフフ、そうなんですよ、頑張りました。
テリー こう見ると、オッパイ大きいよね。
久住 いえいえ、せっかくの写真集なので、かなり盛ってます(笑)。
テリー そりゃそうだ、そのぐらいのサービスやってもバチは当たらないよ。それでも、けっこうあるように見えるよ。
久住 Eカップくらいですよ。
テリー だったら十分大きいって。話は変わるけど、そもそも久住さんは、「モーニング娘。」のメンバーとして芸能界デビューしたんだよね。
久住 はい。中1の時にオーディションを受けて。4年ぐらい活動してました。
テリー どうでしたか、4年間のアイドル活動は。
久住 うーん、どうなんでしょう‥‥午前中は学校、午後から仕事に行って、みたいな感じで、とにかく毎日忙しかったですね。
テリー でも、オーディションに受かったんだから、うれしかったでしょう。
久住 ただただビックリでした。通っていた中学校の全校集会で体育館に行ってみたら、いきなり(当時モー娘メンバーの)石川梨華さんたちが来て「合格しました!」と発表されたので、「ええっ!」って感じでしたね。
テリー 憧れのメンバーに「これから一緒に頑張ろうよ!」って言われて、どう思った?
久住 「受かった!」「よかった!」みたいな。
テリー ん、意外と冷静だな(笑)。普通は「やったー!」じゃないの?
久住 その日のうちに、2週間後には東京に行くことが決まったんです。なので、喜びよりも「転校か、寂しいな」という気持ちのほうが強かったかもしれないです。クラスメイトは幼稚園から全員ずっと一緒だったものですから。
テリー じゃあ、故郷を旅立つ時はわんわん泣いた?
久住 えーっ、どうだったかな。当日は仲のいい友達が駅まで見送りに来てくれて、その時は「ああっ」って思いました。
テリー 「ああっ」って何だよ(笑)。東京では一人暮らしだったの?
久住 いえ、誰か保護者が一緒じゃないとダメだったので、お母さんと一緒に上京しました。
テリー 急な決定なのに、よくついて来てくれたね。お母さん、偉いなァ。じゃあ、心強かったでしょう。
久住 いえ、実はお母さんも町からあまり出たことがない人だったので、二人ともドキドキでした(笑)。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→