社会

ガン予防にもなる?「ミカンの白い筋」の栄養価がすごい!

 冬にコタツに入りながら食べるミカンは実に美味だ。そのミカンにはビタミンCをはじめとする栄養素が豊富に含まれていることは何となく知っている人も多いだろう。しかし、一番栄養素が豊富だったのは、実は捨てられることの多いミカンの「白い筋」の部分なのだ。ミカンにはビタミンCが豊富(100g中35mg)に含まれているほか、ビタミンA、EやB群も豊富なうえ、クエン酸やβクリプトキサンチン、ペクチン、ヘスペリジン、β-カロテン、カリウムなども含まれており、風邪をひいた時や予防に良いと言われてきた。そして最近では発ガン抑制、抗酸化作用、骨粗しょう症予防などに優れた効能があることが次々と証明されている。

 ところが多くの人が食べずに捨ててしまう、ミカンの身に添い枝状に弦のように全体に貼り巡らされている白い筋に、さらにすごい栄養素があるというのだ。

「名前を維管束(いかんそく)といい、いろいろな栄養素が含まれている。もちろん食物繊維は多いんですが、ビタミンP(ヘスペリジン)の含有量がすごい。そして、この成分が健康を増進する役割を果たす。というのも維管束は栄養を運搬する役割を担っているので、栄養がぎっしり詰まっているんです」(管理栄養士の小林久美さん)

 ビタミンPはフラボノイド(色素)の総称。ルチンやヘスペリジン、ケルセチンなどのフラボノイドを合わせてビタミンPと呼ぶ。 このビタミンPの効能を中島胃腸医院の中島正院長が解説する。

「ビタミンPはポリフェノールの一種で毛細血管を強くするといわれ、血流改善、LDLコレステロールの低下、抗アレルギー作用、免疫力アップなどに効能があるといわれています」

 LDLコレステロールの低下は、高血圧や中性脂肪の改善に効果が大きい。

「ミカン、特に維管束は美容にも効果は大きいですが食べ過ぎは体に毒」(前出・小林さん)

 冬場はミカンをまるごと食べて健康増進といこう。ただし、何事もほどほどに、という原則は言うまでもない。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身