エンタメ

天才テリー伊藤対談「木村 清」(3)炭素マグロだけは我慢できません!

テリー 昨年はサンマが不漁でしたよね。その理由として、中国の人たちがサンマのおいしさを知ってしまって、全部かっさらってしまったからだ、という話もありました。

木村 ええ、そうですね。

テリー 寿司が世界中に普及した反面、そういうことが続いてネタの高騰が続くと、「すしざんまい」のように寿司を安くおいしく提供する店の経営が厳しくなっていくような気がするんですが、その辺りは?

木村 いや、そんなことにはならないでしょう。私はこの30年、よいマグロがいつも安定して獲れるようにと、資源を増やすことに努めてきました。今、その成果が出てきていると思います。実際、北大西洋では、脂ののった200キロ以上の本マグロが、1日3万トン獲れるんですよ。これは、今までだと3カ月かけても獲れるかどうかわからないぐらいの量です。

テリー それは、どういう方法なんですか?

木村 マグロを捕まえて、産卵場所で備蓄するんですよ。マグロって、普通は100キロで100万個、200キロで150万個ぐらいの卵を産むんです。で、100万個の卵から1キロまで成長できるのが4匹、30キロまでが3匹、200キロまでが2匹という自然の摂理があるんです。

テリー へぇ、おもしろいですね。

木村 ところが産卵場所で成長させると、30キロまで成長できるマグロが2000匹ぐらいまで増えるんですよ。ざっと600倍以上ですからね。

テリー みんなが木村社長みたいに未来のことを考えてくれればいいけど、中国ってそこまで考えなさそうじゃないですか。

木村 中国の方も、きちんと話せば対応してくれますよ。インド洋でルールを守らない40隻以上の船の漁獲をやめさせましたし、どうすれば日本が資源を増やし、質のよいマグロを安定して確保できるか、今も水産庁と話し合っているんですけどね。

テリー 木村社長、偉すぎますよ。

木村 ただ、水産庁にも問題がありましてね‥‥、「日本のマグロ船は日本人が乗らないとダメ」「給料は○万円以上じゃないとダメ」とか、とにかくルールが多いんです。それに比べて中国や台湾、インドネシアは1人5万円で雇っちゃう。日本人は平均30万~50万円ですから、同じ人件費だと向こうは10倍雇えるわけです。それでは、漁獲量に差がついて当たり前ですよ。そういうところも含めて、いろいろと改善できるといいなと思っているんです。

テリー マグロ以外の魚はどうなんですか。

木村 同じようにやれば、必ず増えていきますよ。大きな海は、世界の人たちの生け簀なんです。

テリー さすが、発想がでかいですね(笑)。

木村 いや、大きなことは何も考えてないですよ。ただただ、寿司を世界の皆さんに食べていただいて、喜んでいただきたい。資源を増やすことも、寿司の普及も、全てそのためですから。そういうことに邁進していきたいと思っています。だからこそ、一つだけ気になることがあるんです。

テリー 何ですか?

木村 世界的に炭素マグロというのが流行しているんですけど、これを禁止にしたい。古いマグロに一酸化炭素を注入すると、赤色を保つことができますが、味は確実に落ちている。そんなものを使って寿司が普及されるのが、私には我慢できないんです。

テリー それは確かに怖いですね。

木村 和食の故郷である日本から、そんな粗悪な素材を使わないように発信していかなくてはいけません。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ヤクルト・田口麗斗の「守護神直訴」に高津監督が放った「リリーフ投手の資質」とは!?
2
「高橋ジョージと縁を切りたかった」三船美佳が協議離婚成立で漏らした安堵/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
3
「自由にさせてくれたから今がある」ダルビッシュ有が今も感謝する東北高校・若生監督の「教え」
4
「次回WBCで日本は世界一になれない」江川卓が不気味に断言する「ナルホドな理由」
5
ベトナムで日本人10人が置き去りに!これがコロナ緩和で続々就航する「LCCの落とし穴」だ