エンタメ

天才テリー伊藤対談「木村 清」(4)木村社長はもはや民間大使ですよね

テリー 実は残念に思っていることがあるんです。木村社長は、豊洲に造る予定だった「千客万来施設」から撤退されたじゃないですか。最終的に、東京都との折り合いがつかなかったからですか?

木村 そうです。プロが集まり、一般の方も来られる世界の市場を作りたかったんですけどね‥‥。私は30年以上前から中国やその他いろんな国で何万坪もの市場を作った実績があって、ものすごく人も集まってくれている。だからこそ、東京はもっとすごい施設にするぞ、という気持ちが強かったんです。

テリー 具体的な構想があったんですよね。

木村 もちろん。食に特化した内容で、いろいろ考えていました。でも、都からことごとくダメ出しがあって、最終的には断念することになりました。

テリー 僕も築地の人間ですから、木村社長の手がける「千客万来施設」に関して大きな期待を寄せていたんです。今でも実家に帰るたびに、築地の人たちは「木村社長が提案していた千客万来施設がベストだったのに」と語っていますよ。

木村 ありがとうございます。うれしい言葉ですね。我々は築地で長い間食べさせていただきましたから、こういう形で恩返しができればと思っていたんですけどね。

テリー うちの玉子焼き屋も豊洲に行くんですけど、まずスペースが狭くて、ガスも電気も使わせてくれないんです。となると、「玉子焼きを築地で焼いて、それを豊洲に持って行って売るのか?」っていう話になるんですよ。そんなの、売れるわけないじゃないですか。そういう理不尽なところがいっぱいあるので、今回の移転は成功しないんじゃないかなと思いますよ。

木村 いや、おっしゃるとおりです。まだまだ問題は山積みですから、小池都知事にはしっかりやってもらわないと。

テリー 仲卸が消えたあとの築地の跡地に関しては、いかがですか。

木村 そこですよ。大手企業も行政も、しっかり考えないといけない。目先に東京オリンピックがありますから、まずは駐車場にしようという案が出ていますけど、そんなもの、他の場所でいくらでも作れます。場外市場のことも含めて、築地で生活する人たちのことまで頭にあるのか、疑わしいですよね。

テリー ねぇ。「東京オリンピックのあとに、また築地に食文化を作る」といっても、そんな簡単にできるわけがないじゃないですか。

木村 できませんよ。だから、もっとこの問題を真剣に考えないとダメなんです!(大声で)。

テリー 木村社長は、声が大きいからいいなァ。もっとそんな感じで、国のためにいろいろ意見してほしいですよ。だって、さっきの中国の話じゃないけど、世界中でビジネスをしているから、顔も広いでしょう。

木村 これまで、私は85カ国とおつきあいをしてきましたけど、去年からはロシア、インドネシアに力を入れていますね。特にロシアは、「ハラショー、ハラショー」とみんな歓迎してくれますね。今年はプーチン大統領の前で、マグロの解体ショーも頼まれているんですよ。

テリー すごい、もはや民間大使じゃないですか。お寿司をとことん突き詰めて、世界を相手にするところまで来たんだから、木村社長の情熱は本物ですね。今後も、とことんまで行っちゃってください。

木村 そうですね、少し大げさかもしれませんけど、世界平和につながるよう、これからも頑張りますよ。

◆テリーからひと言

 いや、一緒に話しているだけで元気になるな。まず声が大きいのがいいね。そのパワーで、今後の築地も活気づけてください!

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身