芸能
Posted on 2018年02月13日 05:58

嗚呼、俺たちの青春が…小野真弓、7年ぶり写真集発売も「あき竹城?」の声

2018年02月13日 05:58

 誰しもが老いるものだけに仕方がないところではあるが…。

 小野真弓が1月25日に写真集「赤い花」をリリースし、2月3日に発売イベントを行った。同写真集は小野にとって実に7年ぶりの写真集であり、半脱ぎの艶ショットも魅せている。また、自作の詩も掲載され、中には「まじめな顔をして過ごしているけれど、私だって」として、結構艶っぽいことを「考えてる」と、清純派としてブレイクした彼女のイメージをいい意味で裏切るような文章も。小野自身もこの日のイベントで、この記述について艶っぽいことは、艶っぽいことじゃないのか、皆さんの思うことだ、と実際はさらに直截な表現で語って、そういうことを考えることは、「しょっちゅうですよ。人間だもの」とファンであればドキッとするような説明をしていた。

 が、この様子をネットニュースなどで見たネット民たちからは「すっかりおばちゃんになったな」「なんで今頃(写真集)出すんだよ」「え、需要あるの?」「正直、艶系ビデオ(に出演)でも見るのは遠慮するかも…」など、歓迎の声というよりは冷ややかな声が目立ってしまっていた。

「グラドルでも年を重ねて、人妻感だったりと色気が増す人もいるが、小野の場合はただ老けてしまっただけと判断されてしまっているようですね。また、ネット上では『あき竹城に似ている』といった声も上がっていました。もともと、消費者金融のCMに出演していた頃も艶っぽさというよりはフレッシュさで勝負していたタイプですから、それほど色気も感じられないのも事実」(エンタメ誌ライター)

 もう4~5年早かったらというところだが…なぜ、今頃になって勝負しようと思ったのか、その真意が気になるところだ。

(田中康)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク