気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→一発屋お笑いコンビ「響」の長友、副業のラーメン店がメガヒットしていた!
芸能界という大海原で立派に泳ぎきるのは、至難の業だ。現在テレビの世界でメシを食えているお笑い芸人は、ほんのひと握り。その裏では、食うに困る芸人が腐るほどいる。響・長友光弘はそのアップとダウン両方を経験した。演芸シーンに詳しいフリージャーナリストは言う。
「長友というより、オカッパ頭にピッチリしたセーラー服の超巨漢女子高生・ミツコといったほうがわかるでしょうか。ピーク時の体重はおよそ133kg。逆ギレして『謝ればいいんですか?どうもすいませんっ』と豹変する形相が強烈なインパクトを残し、フレーズも流行りました。今も相方の小林優介さんとコンビを続行中で、昨年末に続いて2月2日に都内で、『響の発表会』という単独ライブを開催したばかり。でも、今の長友さんは、芸人業よりラーメン屋のオーナーが本業と言っていいぐらい。サイドビジネスがメガヒット中なんです」
若手芸人がネタ見せできる地上波が、2010年ごろに相次いで終了。響のようなショートネタで「一発屋」といわれる者は、行き場をなくした。そこで14年、知人との共同オーナーで、地元・宮崎市内に「ラーメン暖暮(だんぼ)」を出店すると、「九州ラーメン総選挙」で堂々1位に輝く快挙。翌15年には年商5800万円に達して、勝ち組オーナーの仲間入りを果たした。
「ホリエモンこと堀江貴文さんもその味を絶賛したそうです。現在は福岡県に本店を作り、フランチャイズ店を宮崎県で2店舗も構えています。いずれも共同オーナーとはいえ、ビジネスプランは堅実。ちなみに、ラーメン店の社長を紹介してくれたのは、先輩で親友のアンタッチャブルの柴田英嗣さんだそうです」(前出・フリージャーナリスト)
ダーツのプロ資格も取得している長友。ダーツ芸人でラーメン屋オーナーという二刀流の肩書きで、もう一度スポットライトを浴びる日は来るのだろうか。
(北村ともこ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→