気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“ハラスメント降板”元NHK登坂淳一に新たに浮上した「大学院進学」
NHK時代は「麿」の愛称で親しまれた登坂淳一アナと言えば、今年4月からスタートするフジテレビの「プライムニュース」のキャスターに内定していたものの、「週刊文春」にハラスメント疑惑を報じられ、同番組への出演を辞退。NHK退社後は「ホリプロ」に所属し、万全の体勢でフジの夕方の顔として活躍する予定だったが、同誌の報道で一気に逆風が吹き荒れた格好だ。登坂アナがハラスメント報道を受けてあっさりと同番組への出演を辞退したのは意外な感もあったが、別の民放テレビ局の情報番組スタッフは言う。
「過去のスキャンダルとはいえ、ハラスメントに対しては昨今何かと厳しい風潮のうえ、登坂アナはNHK時代から女性視聴者層の支持が武器となっていただけに、今回の報道は非常に痛い。もっとも、さらなる“余罪”もあるのではないかと見る向きもありますから、傷が深くならないうちに、いったん表舞台から撤退し、もし、そうした事案があるなら、対応を図るなどしておいたほうが、後々のことを考えれば、よかった、ということになるかもしれませんが…」
さらに、この番組スタッフは登坂アナの今後についてこう明かす。
「スキャンダルが噴出した以上、しばらくは表舞台での活動は難しいでしょう。ここに来て囁かれているんですが、一説には大学院への進学も視野に入れているという話ですよ。具体的な学部などについてはわかりませんが、スキャンダルがあろうが、硬派のキャスターとしての実力を充電しようという考えなんでしょうかね」
華麗なるフリー転身で脚光を浴びたのが、アダとなってしまった登坂の「次の一手」を見守っていきたい。
(しおさわかつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→