「しかしこないだは大宴会やっちまったな!」先日の土曜にお会いした殿は、直前の水曜に開催された忘年会を振り返ると、笑顔でこう漏らしたのです。近年、殿がたけし軍団全員を招集しての大忘年会はほとんどなく、その時々、なにかと近くにいる弟子3~4人を...
記事全文を読む→お笑いKGB
「北郷、グッズはどうだ?進んでるか?(来年1月『たけし“ほぼ”単独ライブ』で販売するグッズのこと)」「はい。Tシャツと手ぬぐいは進めてます」「そうか。あと他に、何かね~かな‥‥。あれだ!色紙によ、俺が相○み○をみたいなデタラメな言葉を書いて...
記事全文を読む→「萩本さんのところはファミリーだけど、うちはアーミーだから」かつて、「欽ちゃんファミリー」と「たけし軍団」の違いを、殿はこう表現したと聞きます。もちろん、半分はジョークの入った言い回しであると思うのですが、わたくしには、何も着ないことがユニ...
記事全文を読む→「ちょっと熱っぽいな」11月のある日。レギュラー番組収録のため楽屋に入った殿は、早々にそう漏らすと、すぐさま風邪薬を飲んだのです。その後も、「鼻の調子も悪くてよ。本格的に風邪かな?それともあれか、ここへきて蓄のうか?」と、鼻を押さえながら周...
記事全文を読む→この時期、クリスマスのイルミネーションで華やぎ出す町の景色を目にすると、〈今年ももう終わりか〉などと、やたら感傷的になるのが、“お決まり”ではないでしょうか。で、わたくしの場合、冒頭に書いた事柄のほかに、毎年必ず、〈もうそんな時期か〉と思う...
記事全文を読む→殿が出演をされた、日本の漫画「攻殻機動隊」を原作としたハリウッド超大作「ゴースト・イン・ザ・シェル」。で、公開に先立ち、主演を務めたスカーレット・ヨハンソンと共に都内で開催されたプレミアイベントに参加した殿は、通訳を介し、「今まで実写版はあ...
記事全文を読む→「家にいても夜中じゅう起きてるからよ、何か深夜に番組やりてーな」先日、殿が唐突に、深夜の深い時間帯に何かしら新番組をやりたいと漏らしたのです。ただ、殿のこの“真夜中の新番組構想”は、今に始まったわけではなく、もう何年も前から事あるごとに口に...
記事全文を読む→「打ち上げの場所は決まったのか?」「はい。月島の焼き肉屋さんです」「だったらよ、今、あんだろ?ノンアルコールビールってのが。なんかカロリー低いやつ。俺はダイエット中だから飲まねーから、悪いけどそれ用意しておいてくれよ」9月に開催された「ビー...
記事全文を読む→「裏でせこいことばっかしてると、あんな顔になっちまうんだよ!」殿は「せこい」といった言い回しを多用されます。先日も、鼻歌を響かせ、かなりご機嫌な感じで楽屋へ入ってくると、まず目に入った弁当の山へ近づき、2秒程凝視すると、「こりゃまたせこいな...
記事全文を読む→前回からの続き。07年、殿の付き人を務めていたゾマホンが、故郷アフリカはベナン共和国へ一時帰国することになると、「だったらよ、お前らもゾマホンと一緒にちょっとアフリカ行ってこい。せっかくだからアフリカ見てこい!」と、殿のただの思いつきにより...
記事全文を読む→去年の冬、駐日ベナン特命全権大使の任期(4年間)を終えた、元たけし軍団の「ゾマホン」が、久し振りに殿に挨拶に訪れると、殿はすかさず、「ってことはまた無職になっちまったのか?じゃーしょうがねーから、俺の付き人やって食いつなげ」と、ビートたけし...
記事全文を読む→「次はあれだな。ちょっといろいろ考えなきゃな」来たる2018年1月15日。5回目となる、「ビートたけし“ほぼ”単独ライブin中野サンプラザ」開催が決定となりました。で、2週間程前に行った1回目の打ち合わせの中で、殿はまず冒頭の言葉を漏らすと...
記事全文を読む→「何たってポールさんだな。もうメチャクチャなんだから」殿が“売れなかったあの時代”を振り返り語る時、かなりの確率で登場するのが、故・ポール牧師匠です。殿が世に出る夜明け前、ポール師匠は殿をたびたび誘い、飲みに連れていってくれたそうです。殿は...
記事全文を読む→「こりゃまた汚ね~な、おい。まるでダム工事の休憩所だな」以前、たけし軍団がほぼ全員待機する楽屋の前を通りかかった殿は、軍団の顔、いでたちを改めてまじまじと見ると、先の言葉を漏らしたのです。「こりゃまた汚ね~な」といった言い回しを、殿は実によ...
記事全文を読む→