-
-
人気記事
- 1
- 2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
- 2
- ドジャース・佐々木朗希「やっぱり故障離脱」でズバリ的中した「広岡達郎の警告」
- 3
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 4
- ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
- 5
- 【愛知・小牧基地】自衛隊機「入鹿池墜落」までにパイロットが直面した「究極の選択」
- 6
- ロッテ新球場ドーム型建設が困難な日本ハム「エスコンフィールド」との「カネ集め」の差
- 7
- ソフトバンクから巨人に送られた「リチャードの取扱説明書」に明記「とにかくバットに当たらない」
- 8
- ニューヨーク&かまいたちが「千鳥にケンカを売った」新番組が意外に面白くて…
- 9
- 「世界の地下」が静まり返った2週間…M3以上なし「地震休止期」が示す「不気味な法則」
- 10
- ボクシング統一王者・井上尚弥「年4試合のダメージはあるか」に具志堅用高の答えは「ない」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
サッカー
スポーツ
あの人たちとプレーしたい!ガンバ大阪に移籍したら「誰もいなくて弱かった」悲劇のサッカー選手
Jリーグ屈指のビッグクラブとなっているガンバ大阪だが、これまでの歴史は山あり谷ありだった。2012年には初めてJ2に降格。暗黒期を経験した。J2に降格した理由は何なのか。2012年からガンバ大阪に加入した元日本代表の今野泰幸氏が、橋本英郎氏…
スポーツ
【サッカー大放言】前園真聖と伊東輝悦がトルシエ元監督をコキ下ろし「信頼関係なんて築けない」「うっとうしい」
2002年サッカーW杯日韓大会で日本代表を率い、決勝トーナメント進出へと導いたフィリップ・トルシエ監督。日本では名将とされているが、選手の評判は決してよくはなかった。城彰二氏は監督を「傲慢」と切り捨て、パワハラで訴えたいと話している。服部年…
スポーツ
二宮清純の「“平成・令和”スポーツ名勝負」〈元高校教師は「有言実行」の勝負師〉
「FC町田ゼルビアVSモンテディオ山形」J2リーグ第32節・2023年8月26日プロ野球やプロサッカーの監督は、基本的には個人事業主だ。会社や組織に属することなく、個人で独立して事業を営んでいる。優勝するなど結果を出せば、報酬面での見返りは…
スポーツ
【森保ジャパン】7発快勝!W杯最終予選「中国戦」を城彰二がズバリ分析「試合を決定づけたゴール」はあのヘディング
サッカーW杯26アジア最終予選の初戦、中国を圧倒した戦いを元日本代表の城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで分析。日本代表への提言を行った。どんな大会でも初戦は難しい試合になることが多いとされ、日本代表は2大会連続で最終予選の初戦で負け…
スポーツ
「奇跡の残留」でも許せない!コンサドーレ札幌に充満するモヤモヤした「事実」とは
J1で断トツ最下位だったコンサドーレ札幌が息を吹き返してきた。9月1日に行われた川崎フロンターレ戦で2-0の完封勝利。今季初の3連勝を飾ると、13試合ぶりにサガン鳥栖を抜いて最下位を脱出した。今季の札幌はリーグ戦の序盤に5連敗、中盤に8連敗…
カテゴリー: スポーツ
タグ: Jリーグ, サッカー, サポーター, ミハイロ・ペトロヴィッチ, 北海道コンサドーレ札幌
スポーツ
誰も監督をやりたがらない!ベルギーリーグ「日本人だらけ軍団」がガッタガタでも存在できるワケ
サッカーのベルギーリーグ1部のシント=トロイデン(STVV)が、6月に就任したばかりのクリスティアン・ラタンツィオ監督の解任を発表した。STVVといえば、パリ五輪で活躍したGK小久保玲央ブライアン、MF藤田譲瑠チマ、MF山本理仁をはじめ、日…
カテゴリー: スポーツ
タグ: クリスティアン・ラタンツィオ, サッカー, シント=トロイデン
スポーツ
監督に謝罪した久保建英が2つ目!レアル・ソシエダが弱すぎる「3つの呪われ原因」
日本人プレイヤーが多く活躍する欧州サッカーだが、第4節まで終了したラ・リーガ(スペイン)で大苦戦しているのが、日本代表のMF久保建英が所属するレアル・ソシエダだ。開幕戦でラージョ・バリェカノに1-2で敗れるなど、1勝2敗1分けとスタートダッ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: イマノル・アルグアシル, サッカー, レアル・ソシエダ, 久保建英
スポーツ
岩政大樹が激白!鹿島アントラーズ「史上初の3連覇」達成の理由は「消えない欲望」だった
2007年から2009年までJリーグ3連覇を成し遂げた鹿島アントラーズ。この記録は今も破られておらず、当時の鹿島をJリーグ最強チームに推す声は少なくない。そんな偉業はどうやって達成することができたのか。中心選手だった岩政大樹氏が、鈴木啓太氏…
スポーツ
サッカーW杯アジア最終予選「中国・バーレーン戦」初招集の高井・望月は「あの2人の代役」
2026年北中米W杯アジア最終予選、9月シリーズ(5日・中国戦、10日・バーレーン戦)に挑む日本代表メンバー27名が発表された。注目はパリ五輪で躍動したFW細谷真大(柏レイソル)、さらに代表初招集のDF高井幸大(川崎フロンターレ)、DF望月…
スポーツ
【天才秘話】初めて小野伸二を見たJリーグ関係者が「気持ち悪い」と漏らした「ケタ外れすぎるテクニック」
「清水商業にバケモノがいる」「これまで見たことがない天才選手だ」そんな噂を耳にしたのは1995年だった。過去にも「天才」「怪物」と呼ばれた高校生のサッカー選手は何人もいる。しかし多くは大成せずに、平凡な選手で終わっている。ゆえにこの手の噂は…
スポーツ
【サッカー】自分を代表に選んだ監督がわからない…まさかの記憶喪失男に前園真聖が仰天
自分を代表に抜擢した監督を忘れてしまうことなど、あるのだろうか。まったく信じられない話だが、1996年アトランタ五輪代表に選んでくれた西野朗監督を、覚えていないという選手がいる。ブラジル戦で決勝ゴールを決め、「マイアミの奇跡」の立役者となっ…
スポーツ
賢さが足りない!韓国代表への「度を越した」罵詈雑言でバイエルン伊藤洋輝を待ち受ける複雑なジレンマとは
ドイツ・ブンデスリーガが開幕し、王座奪回を目指す名門バイエルン・ミュンヘンは第1節でヴォルフスブルクと対戦。一時は逆転を許すも3-2で競り勝ち、白星スタートを切った。王座奪回のために、今季からヴァンサン・コンパニ監督が就任し、補強の第1号が…
カテゴリー: スポーツ
タグ: キム・ミンジェ, サッカー, バイエルン・ミュンヘン, 伊藤洋輝
スポーツ
【サッカー事件史】「あの日」を境に口を閉ざした中田英寿の「もう、いいです。好きなように書いて下さいよ」
サッカー元日本代表の中田英寿は、「マスコミ嫌い」で知られていた。ただ、私が取材し始めた頃の中田は別人だった。むしろ「おしゃべり好きな好青年」というイメージが強かった。アトランタ五輪予選、ベルマーレ平塚などで取材した際には、気分屋の一面はある…