サッカー

スポーツ
Posted on 2025年07月28日 06:30

サッカーの取材で最も感動した瞬間は何か。そう聞かれたら、個人的には28年ぶりに五輪出場を決めたシーンだと答えたい。マレーシアで行われた1996年アトランタ五輪最終予選には前園真聖、城彰二、中田英寿らが出場。過去最強と言われた日本はグループリ...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年07月24日 07:15

なにかと比較されることが多い、野球とサッカー。競技としての特徴やプロチームの体制だけでなく、グラウンドの外のことでも…。巨人軍第58代4番打者の岡崎郁氏と、サッカー元日本代表の城彰二氏が、城氏のYouTubeチャンネルで激論を交わした。まず...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年07月16日 18:30

東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会は、日本が3連勝で優勝を決めた。この大会は海外組を招集せず、国内組でチームを結成。新戦力の発掘をテーマに戦った。結果は残したが、ではA代表入りする選手はいるのか。元日本代表の城彰二氏が自身のYou...

記事全文を読む→
カテゴリー:
スポーツ
Posted on 2025年07月16日 07:15

サッカー日本代表の司令塔として活躍し、川崎フロンターレ一筋でチームを3度のJリーグ制覇へと導いた中村憲剛氏が、欧州に移籍しなかった理由を明らかにした。鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルに出演し、多くの質問に答える中で、移籍について聞かれた...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年07月09日 18:00

日本サッカーに大きな影響を与えた監督のひとりがイビチャ・オシムであることに、異を唱える人はいないだろう。もし病に倒れていなければ、2020年のW杯南アフリカ大会でどんな結果を残していたのか、気になるところだ。オシム監督は「考えて走るサッカー...

記事全文を読む→
カテゴリー:
スポーツ
Posted on 2025年07月09日 10:30

古い体質だったサッカー日本代表を大きく変え、現代的なチームにした立役者が中田英寿氏であることに、疑いの余地はない。先輩にも物怖じせずに指示を出し、失敗すれば容赦なく叱り飛ばす。年上の選手だろうと呼び捨てにして、ピッチ上で年齢など関係ないとい...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年07月07日 11:00

サッカー東アジアE-1選手権(男女7月7日~16日・韓国)が開幕。開催時期が国際Aマッチデーではないことから海外組の選手を招集できず、日本代表は国内組で参加する。それは開催国の韓国も同じで、海外組はJリーグでプレーしている3人だけ。あとは国...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年07月03日 07:30

令和の今ではにわかに信じられないが、平成時代にはとんでもない事件が起きたものである。サッカー元日本代表で市立船橋高校のエースとして活躍した北嶋秀朗氏が明かした高校時代のエピソードが、実にとんでもないのだ。「これは流せるかわからないけど…」と...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年07月02日 19:30

サッカーの名門・横浜F・マリノスが、J2降格の危機にあえいでいる。第22節終了時点で、3勝13敗6分の最下位。勝ち点は15で、J1残留圏内となる17位の湘南ベルマーレに8点差をつけられている。なにしろ今季だけですでに監督を二度も解任し、昨年...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年07月01日 22:00

日本の代表としてFIFAクラブワールドカップ2025に出場した浦和レッズだったが、結果は無残な3戦全敗となり、グループリーグで敗退した。浦和には何が足りなかったのか。クラブのレジェンドで元日本代表の鈴木啓太氏が、自身のYouTubeチャンネ...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年06月30日 12:00

Jリーグの京都サンガF.C.が、首位争いに絡んでいる。京都は例年、残留争いに巻き込まれている、との印象が強い。それが今季、大崩れすることなく上位に食い込んでいる。いったい何が起こっているのか。昨季を振り返れば序盤から苦戦し、前半をわずか3勝...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年06月30日 09:58

サッカー2002年日韓W杯では現場に出ることはあまりなかったが、非常に苦い思い出がある。それは韓国の試合に関する「誤審騒動」だ。特にイタリア戦でのモレノ主審の「誤審疑惑」はその後、FIFA認定の「世紀の誤審ベスト10」に選出されるなど、今で...

記事全文を読む→
カテゴリー:
タグ:
スポーツ
Posted on 2025年06月29日 09:58

現在、日本とフランスで2つの「超名門クラブ」がサッカー界を騒がせている。わが日本のお騒がせチームは、Jリーグ創設時から存在する「オリジナル10」のひとつ、横浜F・マリノスだ。1972年に創設された日産自動車サッカー部を前身とし、1988年と...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2025年06月27日 09:58

昭和から平成にかけての高校運動部は、競技を問わず厳しい練習が行わたものである。サッカーなら鹿児島実業高校と、ライバルの国見高校の練習は特に厳しいと言われた。しかし、鹿実出身の城彰二氏がYouTubeチャンネルで明かしたところによれば、それは...

記事全文を読む→
カテゴリー:
もっと見る
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/22発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク