-
-
人気記事
- 1
- 楽天・安楽問題で「顔にドロ」三木谷会長の逆鱗の矛先となる田中将大「大減俸」
- 2
- 「上毛電鉄」新型車両導入に利用者が嘆き節のワケとは
- 3
- 立場が逆転!井川遥が突きつけた俳優Kとの「共演NG」
- 4
- 阪神・森下翔太が年俸3800万円に上乗せで手にするオイシイ「ロイヤリティ」の額
- 5
- 「久保建英はなぜ代表で活躍できないのか」城彰二がズバリ解説した「能力半減」な立ち位置
- 6
- 【サッカー日本代表】森保監督は課題を解消できず!闘莉王がズバリ指摘した「最大の弱点」
- 7
- 2024年シーズン大展望「侍メジャー12人」世界最速ピリ辛査定(3)FA藤浪晋太郎が狙う美人フリーアナ
- 8
- 「玉子焼き器で揚げ物」はダメ!メーカー注意喚起が急増するアブナイ「時短レシピ」
- 9
- 掛布雅之が阪神・佐藤輝明に「5番より3番」昨季は2割5分だった打順を推す3つの理由
- 10
- 「池袋駅」大規模整備で期待が膨らむ「都電荒川線」延伸計画の再浮上
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
伊達政宗
社会
メロメロの溺愛ぶりが…妹の要請で戦をやめた前代未聞の「シスコン戦国大名」
妹を溺愛した、希代のシスコン戦国大名がいる。天文15年(1546年)年の元日に出羽(今の山形県)で生まれた最上義光(もがみよしあき)だ。戦国時代から江戸時代前期にかけて活躍し、出羽山形藩57万石の初代藩主になった義光は、幼少期から体格がよく…
エンタメ
大谷翔平もかぶる「兜」を超激安で手に入れた!信長・秀吉・家康・伊達政宗バージョンも
5月5日は端午の節句です。催事売り場などで「金太郎」や「桃太郎」をモチーフにした五月人形などと一緒に飾られている「兜飾り」や「鎧飾り」を見るたびに、カッコいいなと、つい見とれてしまいます。兜といえば、大谷翔平が所属するロサンゼルス・エンゼル…
社会
発表!「上司にしたい戦国武将」ランキング40の顔ぶれとは?
新型コロナウイルス対策で、「都道府県をまたいでの移動を控えるべし」と、お上からのお触れが出され、我々領民はいつ終わるともしれない「ステイホーム」の籠城戦を強いられてきた。各藩藩主(都道府県首長)の対応も様々だが、それぞれに、お国柄も見て取れ…
社会
かの偉人たちに学ぶ「歴史的健康術」(3)<古代~江戸幕府の賢人>卑弥呼の「カミカミ健康法」
歴史を動かしてきた賢人たちが行う健康法は意外にシンプルだ。自分の健康は自分で守る。現代でもマネてみたいものである。「『魏志倭人伝』に〈倭人は長命で、100歳あるいは80~90歳まで生きる〉とあります。女王・卑弥呼も80過ぎまで生きていたと推…
社会
歴史偉人が遺した「“マル秘”健康」レシピ(1)伊達政宗「70歳天寿」を実現させた「仙台食材」
古今東西、歴史をリードしてきた偉人たちはタフマンぞろい。激動の時代を生き抜き、長寿を可能にし、夜の営みにも貪欲だった。医食同源。健康は「食」が作り、支える。彼らの健康のもとをたどれば、現代でも十分に応用できる。たくましき彼らの食生活に学んで…
社会
戦国武将に学ぶ「ビジネスに効く名言」15(3)「五常」の実践もほどほどに
「首刎(は)ねらるる期(とき)までも命を惜しむは、本意を達せんがため」(石田三成)秀吉に重用され豊臣家臣団一の実力者だった石田三成が、関ヶ原の戦いで敗北し捕虜となった時、なぜ自害せずに捕虜となったのか、と罵倒されて答えたのがこの言葉だ。みず…
芸能
不貞はどうなった!?渡辺謙「17年ぶり大河」のニュースにやっぱり批判殺到
6月27日、18年の大河ドラマ「西郷どん」(NHK)に、俳優の渡辺謙が島津斉彬役で出演することが発表された。渡辺の大河出演は01年の「北条時宗」以来17年ぶりとなる。87年の大河ドラマ「伊達政宗」で人気を博し、やがて舞台を世界に移して活躍を…
社会
伊達政宗、生涯メタボと無縁だった健康体の秘密は「仙台味噌」にあり!
奥州の雄・仙台62万石の戦国武将として勇名を轟かした伊達政宗は、当時にあっては長寿とも言える72年の人生を全うした。そして生涯メタボとは無縁な健康体を維持していたが、その大きな理由に仙台味噌があったという。医食同源、健康体の基盤は食にある。…