本来、記者会見というのは質問する記者側と、それに答える相手側との真剣勝負の場だ。特に謝罪会見の場合、そこで放った言葉が幾度となくテレビ番組で繰り返し放送されるため、うまく会見を乗り切れば、答える側の勝利。本音を引き出せれば、質問する記者側の...
記事全文を読む→会見
ボクシング界を揺るがす前代未聞の不祥事が持ち上がったのは、2023年5月14日に北海道ガトーキングダム札幌で開催された平仲BSジム主催興行「MUGEN挑Vol.20」でのことだった。第2試合、平仲BSジム所属のボビー・オロゴンの息子ジェイジ...
記事全文を読む→24歳の差を感じさせぬ、芸能界きってのおしどり夫婦と言われてきた高橋ジョージと三船美佳夫妻に別居が伝えられ、三船が記者会見で離婚の意志を表明したのは、2015年1月だった。当初、高橋は「夫婦喧嘩の延長」と捉えていたようで、その後の会見でも「...
記事全文を読む→記者会見の最前列で筆者が目にしたのは、サングラスでも隠し切れないほどの、左目下の大きなアザと、右腕に貼られた痛々しいバンドエイドだった。1972年に小説「手鎖心中」で直木賞を受賞、小説以外にも「こまつ座」の座付き劇作家として数々の名作を世に...
記事全文を読む→日本を代表する映画人・山田洋次監督が、寅さんシリーズの50作目にあたる新作「男はつらいよ お帰り 寅さん」公開に先立ち、東京・丸の内にある日本外国特派員協会で記者会見に臨んだのは、2019年10月3日だった。外国人記者からの質問に答えた山田...
記事全文を読む→「オリンピックに出たらメダルは取れると思っていますので、どうか選んで下さい!」バルセロナ五輪、女性マラソンの出場選手選考会を3日後に控えた1992年3月26日、異例とも思える記者会見を開き、こうアピ―ルしたのが松野明美だった。当時、五輪選考...
記事全文を読む→メンバーそれぞれのカラーが決まっていて、バク転等のアクロバティックな動きが特徴的な女性ダンス・パフォーマンス&ボーカルユニットといえば、「ももいろクローバーZ」をイメージする人は多いだろう。その元祖と言えるのが、1986年9月に「40億円デ...
記事全文を読む→自称2000年に韓国で、2004年には台湾でデビュー。2006年、満を持して「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」で日本デビューを飾り、なんと同年末のNHK紅白に初出場したDJ OZMA。ところが、何も着用していないかのように見えるボディースーツ...
記事全文を読む→日本を代表する写真家の篠山紀信氏が今年1月、老衰のため83歳でその生涯を閉じた。女性を被写体にした多数の写真を撮影し、樋口可南子や宮沢りえの衝撃的な写真集でブームを巻き起こしたことは、今さら説明するまでもないだろう。写真家が写真を撮る上でも...
記事全文を読む→今年3月いっぱいで、55年間にわたって出演してきた長寿番組「笑点」(日本テレビ系)を卒業したのは、落語家の林家木久扇である。卒業を目前にした3月13日、都内で「『ありがとう!林家木久扇ラーメン』メディア向け完成お披露目ご試食会」を開催。試食...
記事全文を読む→あろうことか海外での大会開催中、その遠征先の町で「JAPAN」のロゴが入るチーム公式ウェアを着たまま歓楽街に出かけ、「女性を買う行為」に及ぶとは…。そんな前代未聞の不祥事でスポーツ界に大激震が走ったのは、2018年8月20日だった。8月18...
記事全文を読む→バチカンのローマ教皇庁が5月17日に開いた記者会見は、まさに驚きの内容だった。なんと、これまで検証してきた宇宙人や聖母マリアの顕現、超常現象についての信仰教義に関する新規定を発表する、というものだったからだ。YouTubeチャンネル「バチカ...
記事全文を読む→埼玉西武ライオンズが松井稼頭央監督の途中休養と渡辺久信GMの指揮官代行を発表したのは、5月26日のオリックス戦後だった。「試合終了が午後4時前。松井監督が『これからも(好ゲームを)積み重ねていき…』と勝利インタビューに答えていた。その約2時...
記事全文を読む→2019年9月9日未明、千葉県に台風15号が直撃。県内では60万戸が停電し、断水は12万戸以上、さらに80人超の重軽傷者が出るなど、甚大な被害を記録することになった。通常、地方自治体では大型台風襲来前には「災害対策本部」が設置されるものだが...
記事全文を読む→