内閣総理大臣

政治

歴代総理の胆力「寺内正毅」(2)日本初の生活保護政策導入

一方、寺内の素顔は、若い頃は戊辰戦争、箱館・五稜郭の戦いに従軍、近衛第一連隊中隊長として従軍した西南戦争で田原坂(たばるざか)の激戦で右上腕部、右鎖骨に銃弾を受け、以後、右腕の自由を失うなど、勇猛果敢な人物であった。しかし、こうして軍人とし…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「寺内正毅」(1)「ビリケン宰相」と呼ばれた理由

前任総理の山本権兵衛が「帝国海軍の父」だったのに対し、こちら寺内正毅は元老・山県有朋が基礎を作った帝国陸軍を確立した人物であった。しかし、陸軍元帥までのぼりつめ、陸軍大臣を三つの内閣で経るなど軍人としては一級だったが、総理大臣としてはあまり…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「山本権兵衛」(2)妻は品川遊郭出身の元遊女

その後、山本は予備役に編入され、政治活動から離れていたが、約10年後、時の総理大臣の加藤友三郎が死去、お鉢が回ってきての第二次内閣の組織ということだった。しかし、ここでも山本はその力量の高さに比べ、「運」のなさにつきまとわれた感があった。巡…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「山本権兵衛」(1)一目置かれる高潔な人物

それまで陸軍の従属的立場だった海軍を、リーダーシップを発揮、数々の改革を行って地位向上を実現した「帝国海軍の父」がこの山本権兵衛だった。その意味では、帝国陸軍生みの親として抜群のリーダーシップを発揮した山県有朋とは、明治期軍政の“龍虎”と位…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「西園寺公望」(2)最期の言葉は「ヒゲをそってくれ」

一方、生い立ちを振り返ると、西園寺の“お公卿(くげ)さん”としての家柄は抜群であった。京都生まれの西園寺は徳大寺家で出生、西園寺家の養子になり幼名を美丸(みまる)から公望と改名した。徳大寺、西園寺の両家とも公卿としてのランクは「九清華(くせ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |
政治

歴代総理の胆力「西園寺公望」(1)総理退陣後に「キングメーカー」として力を発揮

現今の企業のトップリーダーなどにも、こうしたタイプがいる。周囲はその識見には一目置いているが、存在感に比して社長在任中の実績はとなると、これはといったものが見当たらないのである。しかも、トップリーダーの座を降りても、業界への影響力なお衰えず…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「桂太郎」(2)名妓、女傑「お鯉」の存在

これにより、桂は西園寺公望に政権を譲ることとし、一方で西園寺からは、ポーツマス条約賛成を取り付けて面目を保った。その後の桂は、この西園寺と交互に内閣を率いることで第三次内閣まで務めることになるが、第二次、第三次内閣では見るべき成果はなく、実…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「桂太郎」(1)「ニコポン宰相」との異名

憲政史上最長の総理大臣在任期間2886日という「レコード・ホルダー」である桂太郎は、一方で誰にでも愛想がよく、周囲への気配りも抜群、ニコニコ笑いながら相手の背中をポンと叩くという親しみを感じさせる人心収攬(しゅうらん)術にたけていたことで、…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「大隈重信」(4)無類の恐妻家で外に女なし

一方、この反骨の政治家は、政治以外のエピソードも豊富だった。記録に残る最古の始球式でボールを投げたのが、じつは大隈だった。明治41(1908)年、アメリカ大リーグ選抜チームと早稲田大学野球部の親善試合でのことだった。振りかぶった大隈の投球は…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「大隈重信」(3)76歳で総理大臣に復帰も…

中央政府で大蔵卿、第一次伊藤(博文)・第二次松方(正義)内閣で外務大臣として財政、外交への意欲と自信を見せた大隈重信だったが、いざ総理大臣としてオールラウンドのリーダーシップを問われる立場に立つと、脇の甘い性格を暴露、わずか4カ月の短命で第…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「大隈重信」(2)食客・五代友厚からの箴言

こうした短命内閣の背景は、大きく三つの要因が挙げられる。一つは、「隈板内閣」としての“二枚看板”への期待の声があったものの、両雄並び立たずで強力な推進力とはならなかった点だ。二つは、大隈は野党政治家としては、「在野の雄」との声があったように…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「大隈重信」(1)まったくの“ダメ総理”を露呈

「無邪気の国民は、政治上の思想に乏しい。指導者がこれを教育して立憲的国民をつくっていかなければ、真の立憲政治は行われない」という立憲政治に対する言葉は、大隈重信が第一次内閣から退陣して9年後の、明治40(1907)年1月、憲政本党の総理を辞…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「松方正義」(2)“子作り名手”15男7女説

しかし、財政面での功績とは裏腹に、内閣を束ねたあとの松方はドジの連続であった。政治的リーダーシップが、著しく欠けていたことによる。ために、常に政局の混乱を招いていた。松方のリーダーシップ不足は、第1次内閣を組織するときにして、不安視させられ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「松方正義」(1)近代日本最大の財政家

明治新政府には、大久保利通、井上馨、伊藤博文、陸奥宗光など政治的リーダーシップを発揮した人材は多々いたが、国の台所を賄うことには常に四苦八苦で、経済・財政理論に基づく財政家は乏しかった。背景には国家予算の「入」と「出」のバランスを取ることで…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |