ムシ暑い気候のまま大相撲秋場所へ突入!インバウンドの熱も加勢して、両国国技館は満員御礼の盛り上がりだが、そこに冷や水をかけかねないのが「不浄負け」よろしく“モロ出し力士”の醜態だ。アサ芸は場所直前に角界事情通を緊急招集。秋場所の...
記事全文を読む→大相撲
10月15日から19日の日程で予定されている「大相撲ロンドン公演」。2013年のインドネシア・ジャカルタ巡業以来の海外興行だが、派遣予定の幕内力士たちの間では、不安の声が噴出している。相撲ライターが解説する。「食事が口に合わなくて痩せてしま...
記事全文を読む→大相撲のベテラン力士といえば、御年40歳で前頭筆頭の玉鷲を真っ先に思い浮かべるかもしれない。だが、安定して関取をキープしているアラフォー力士がもう1人いることをご存じだろうか。九月場所を前頭十四枚目で迎えた佐田の海だ。スポーツ紙デスクが解説...
記事全文を読む→「若ノ花 VS 小錦」大相撲夏場所・1993年5月23日大相撲の勝負審判は、土俵の東西に各1人、行司溜まりに2人、正面に1人の計5人が配置されている。行司の軍配に異議を感じた場合は、〈主審の勝負判定後、直ちに右手を挙手して行わなければならな...
記事全文を読む→大相撲名古屋場所はここまで2日目を終え、新横綱・大の里が安青錦を下して2連勝としたが、もう一人の主役・豊昇龍は早くも若元春に敗れ、金星を配給した。相撲ライターが言う。「今場所は両関脇がすごく元気ですね。とりわけ元大関の霧島がいい。霧島は照ノ...
記事全文を読む→夏を告げる「サマージャンボ宝くじ」が7月11日(金)〜8月11日(発売)まで全国一斉発売。今年も1等と前後賞を合わせて7億円という破格のスケールの中、当せん確率大幅アップの秘策を発見!「日本人横綱誕生」が夢のミリオネアへの道を暗示しているの...
記事全文を読む→7月13日に初日を迎える大相撲名古屋場所の目玉は、新横綱・大の里だろう。もうひとりの横綱・豊昇龍とともに相撲界を盛り上げることになるが、本場所後に行われる「弓取り式」からも目が離せないのだ。大の里と関係が深いその「担当力士」は、意外な有望株...
記事全文を読む→大相撲名古屋場所(7月13日初日、IGアリーナ)での高安(田子ノ浦)の番付が物議を醸している。小結で迎えた5月場所で、6勝9敗と無念の負け越し。通常ならば平幕に転落するはずだが、なんと小結に据え置かれたからだ。 15日制になって初めてといえ...
記事全文を読む→そんな白鵬を変心させたのが、「世界相撲グランドスラム構想」だ。「先の会見で発表したように、アマチュア相撲の世界大会を実施する計画です。国際相撲連盟と連携して男女ごとに階級別で世界一を競うトーナメント。あくまでもまだ計画段階ですが、最終的には...
記事全文を読む→大相撲界から完全に決別する元横綱・白鵬(宮城野親方)は、次に何を目指しているのか。昨年4月に弟子である元幕内・北青鵬の暴力問題で自らが師匠の宮城野部屋が閉鎖になり、その後、部屋再開のメドが立たないことから、6月9日での日本相撲協会退職に踏み...
記事全文を読む→ジンクスを超越した存在になれるか!?5月28日に昇進伝達式を終えた、第75代横綱・大の里。その付け人のひとりに、意外な有望株がいるのをご存じだろうか。四股名は花の海。五月場所を幕下十一枚目で4勝3敗と勝ち越している。スポーツ紙デスクが解説す...
記事全文を読む→大相撲五月場所を幕内上位で7勝8敗と負け越した阿炎。三役から陥落したこの場所は、4日目に横綱・豊昇龍を下して金星を手にするも、後半に失速した。スポーツ紙デスクが解説する。来場所はさらに番付を下げることになるが、そう簡単に巻き返しとはならない...
記事全文を読む→横綱・大の里の誕生で相撲界は大盛り上がりだが、もうひとりの横綱・豊昇龍はというと、「日本国籍の取得に動いている」との情報が流れている。スポーツ紙デスクが言う。「6月にモンゴルに帰国して手続きを進める、と報じられました。引退後も親方として相撲...
記事全文を読む→元横綱・白鵬の宮城野親方が、以前から各メディアで報じられている通り、日本相撲協会に退職届を提出していたことがわかった。協会側は受け取らず保留扱いにしており、週明けの6月2日に臨時理事会を開いて、閉鎖中の宮城野部屋の今後について協議する予定だ...
記事全文を読む→
