甲子園

スポーツ
Posted on 2019年01月09日 05:58

2019年1月、高校野球に激震が走る。春のセンバツ大会の出場校は1月25日に発表されるが、センバツは前年秋の大会の成績が参考となるため、明治神宮大会の優勝校である札幌大谷は出場が確実。同校が秋の頂点をつかんだ時、「甲子園未経験校の快挙!」と...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年12月04日 05:58

矢野燿大監督の表情は複雑だった。「NPB AWARDS 2018」が都内ホテルで開催され、阪神二軍を8年ぶりの優勝、12年ぶりのファーム日本一に導いた矢野監督と、二軍選手5名が表彰された(11月28日)。しかし、肝心の一軍選手はゼロ。最下位...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年12月03日 17:59

毎回意気込みだけは一丁前だが、これまでの活躍を見ていればアキレるのも当たり前?日本ハムの斎藤佑樹が11月30日、球団事務所で契約更改交渉を行い、6年連続のダウン更改となった。高校時代にはハンカチ王子と呼ばれ、スポットライトを浴びるも、当時の...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年10月24日 17:58

今年のプロ野球ドラフト会議には、今夏の甲子園に惜しくも出場できなかった高校生の中にも、注目選手がいる。まずは日大鶴ケ丘(西東京)の勝又温史。西東京都大会決勝の日大三戦で痛恨のサヨナラ2ランを浴び、惜しくも甲子園出場を逃した。大会中は計25回...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年10月24日 05:58

今秋のドラフト会議が、東京五輪にも影響を与えそうだ。主役はやはり、夏の甲子園を沸かせた金足農・吉田輝星投手だが、進学に傾いていた時期も長かったため、アマチュア球界側はある期待も寄せていた。「東京五輪の追加種目である野球は、プロアマ混合チーム...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年10月23日 17:59

今年のプロ野球・ドラフト会議は、高校生の野手にも注目度が高い選手がいる。まずは高校生No.1内野手との呼び声が高い報徳学園(兵庫)のトップバッター・小園海斗。右投げ左打ちで、遠投110メートルに50メートル走破タイムが6秒1。さらに広角に打...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年09月15日 09:58

第12回アジア選手権を戦ったU-18メンバーの解団式が行われた(9月11日)。ネット裏のプロ野球スカウトは身を乗り出して金の卵たちに熱視線を送っていたが、どうやら、1位指名選手の絞り込みもできたようだ。「やっぱり、スケールが違う。多くの球団...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年08月26日 09:58

大会No.1投手と称賛された金足農・吉田輝星の雄姿は、全日本では見られないかもしれない。夏の甲子園大会が終わり、第12回BFA U-18野球選手権大会に参加する代表メンバー18人が発表された。そこには吉田の名前もあったが、日本高校野球連盟(...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年08月25日 17:59

前大阪市長の橋下徹氏が8月22日、自身のツイッターアカウントを更新し、高校野球出場選手のフィジカル面におけるケアの必要性を訴えている。第100回の全国高校野球選手権決勝に臨み、激闘を繰り広げた「大阪桐蔭と金足農業のメンバーには敬意」と綴った...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年08月24日 05:59

7月に発売された「清原和博告白」(文藝春秋刊)の売れ行きが好調だという。世間では、記念すべき夏の甲子園100回大会での熱戦が繰り広げられたばかりだが、その甲子園歴史館から清原氏関係の品は撤去され、今年の記念すべき大会の始球式にもOBのリスト...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年08月22日 05:59

あるテレビ番組で新庄剛志(元・北海道日本ハムなど)から、「すごいピッチャー。何でプロに行かなかったんだろう?」という最大級の賛辞を贈られた投手がいる。母校・西日本短大附属(福岡)の後輩投手だ。現役時代にしばしば“記録より記憶に残る選手”と称...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年08月21日 17:59

夏の選手権で最多優勝7回を誇る高校は、愛知が誇る名門・中京大中京だ。同校は春の選抜でも県内のライバル・東邦と並ぶ最多タイ、4回の優勝を果たしており、春夏合計11回の甲子園優勝は他校を圧倒的に離しての1位だ。夏の最初の優勝が1931年第17回...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年08月21日 17:45

大阪桐蔭(大阪)を相手に13対2。優勝候補筆頭のスター軍団の前についに力尽き敗れた金足農(秋田)は、秋田県勢としては103年ぶりの決勝進出であり、優勝すれば東北勢初となることもあり、8月21日の夏の甲子園第100回大会を大いに盛り上げた存在...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2018年08月21日 09:58

甲子園球場には名物のアルプススタンドとは別に“ヒマラヤスタンド”がある。1936年に球場の大改修が行われ、木造でわずか20段と低かった外野の東西スタンドをアルプススタンド同様に鉄筋コンクリート50段へと改築した。これが“ヒマラヤスタンド”と...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/8/19発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク