-
-
人気記事
- 1
- 宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
- 2
- ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
- 3
- 前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
- 4
- 2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
- 5
- 弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
- 6
- 【ズバリ!ヴィクトリアM】「危ない2強」をなぎ倒す激アツ馬!キーワードは「最後方から鬼脚一気」
- 7
- 佐々木朗希の「インピンジメント症候群」は松坂大輔が球速低下した症状だった
- 8
- 巨人・戸郷翔征が不振から抜け出せないのは「浮気」が原因だった
- 9
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 10
- 「台湾はまた行きたくなる。でもバンコクは一度で十分」旅行者の本音に見える「決定的な差」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
芸能
中島知子と霊能者が松嶋にかけた「黒魔術」呪い(2)「私は“ヨゴレ”じゃない!」
先にも触れた09年の激太り騒動については、さまざまな原因がささやかれてきた。結論的には霊能者とのつきあいが深まったことがその理由となるのだが、Iにつけ込まれてしまった発端は何だったのか。…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
スポーツ
プロ野球「キャンプ地獄耳」(2)連絡を入れずに激怒させた
NBAスターとダルビッシュ。この2つの大型契約だけでも忙しいのに、テレム氏はさらに、ドジャース買収問題も抱えていた。オーナーが球団の金を使い込んだなどとされ、入札制による買収騒動に発展したドジャースの買収グループの一員となっているからだ。前…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
エンタメ
フジ 「家族のうた」は他局のパクリ
フジテレビ系で4月から放送されるオダギリジョー主演のドラマ「家族のうた」が、スタート前からモメにモメている。「パパはニュースキャスター」(87年/TBS系)のパクリだと、大騒動になっているのだ。テレビ誌記者が話す。…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
エンタメ
荒ぶる「刑事ドラマ」の男たち(3)アンケート「オレが愛したこの1作」
「アサ芸世代」にとってグッとくる「名作刑事ドラマ」はどの作品なのか。40歳以上の男性1000人にアンケートを実施すると、新旧が意外に拮抗する興味深い結果が得られた――。*まず予想どおりと言うべきか、第1位に輝いたのは「太陽にほえろ!」だ。「…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
芸能
中島知子と霊能者が松嶋にかけた「黒魔術」呪い(1)“友達”と同じ体重にしたい
得体の知れない女霊能力者と自宅マンションに籠城したまま、オセロ・中島知子が姿を現さない。家賃滞納裁判の判決が言い渡される2月28日以降に何らかの動きがあるかもしれないが、安否は心配されるばかりだ。そんな渦中、中島が相方に憎悪を燃やすべく「邪…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
芸能
「きゃりーぱみゅぱみゅ」って何モンだ!?
若者に絶大な人気を誇る、きゃりーぱみゅぱみゅ(19)というアイドルをご存じだろうか? この思わずかみそうな珍奇な名前の持ち主が、国内はおろか海外でも大注目なのだという。スポーツ紙芸能担当記者が話す。…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
スポーツ
プロ野球「キャンプ地獄耳」(1)ダルの根回しに忙殺され…
渡米10年目を迎える松井秀喜だが、キャンプがスタートしても所属先なしという過去最大の危機に瀕している。ところが、ひそかに、日本球界復帰に向けてオファーを出している「ゼッコーチョー」な球団があるという。しかも、メジャーに戻るための「特別条件付…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
エンタメ
荒ぶる「刑事ドラマ」の男たち(1)「ボン」宮内淳「ロッキー」木之元亮
夕日をバックに土手を疾走するシルエット、怒号飛び交う取調室、埠頭でのド迫力カーアクション‥‥。昭和生まれの男たちが夢中で見た刑事ドラマが再び元気だ。往年の名作の裏側から現在放映中の意欲作も交えてのランキングまで、刑事ドラマがもっと好きになる…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
エンタメ
70年代シネマ女優たち 森下愛子
70年代が終わろうとする数年間、1人の少女が鮮やかにスクリーンを舞った。決して大規模ではない作品ばかりが続き、テレビにもほとんど出ない。それでも、いや、それだからこそ若者たちは熱烈に支持した。真に「俺たちのマドンナ」と呼べる森下愛子を──。…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
エンタメ
あの「衝撃発言」の主役は今・第4回
「ベンチがアホやから、野球がでけへん」─。81年8月26日の対ヤクルト戦。阪神の江本孟紀は、当時、監督だった中西太氏を批判。その責任を取って同シーズン限りでユニホームを脱いだが、今でも球史に残る“舌禍事件”とされてい…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
スポーツ
12球団「火種キャンプ」阪神・広島・横浜
昨シーズン、セ・リーグのBクラスに甘んじたチームも、今年は、捲土重来のチャンスを虎視眈々と狙っている。とかくキャラクターが目立つ中畑DeNAのみならず、生え抜き和田の手腕が光る阪神に、ダークホースの広島も見逃せない。だがその一方で、新旧選手…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号
エンタメ
荒ぶる「刑事ドラマ」の男たち(2)西部警察 柴俊夫インタビュー
2月15日、石原プロ創立50周年を記念して刑事ドラマの金字塔「西部警察」(テレビ朝日系)のDVDBOX「西部警察 PART1セレクション 大門BOX1」(ポニーキャニオン)が発売された。「西部警察PARTⅢ」に“大将&rdquo…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/8号