気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ラブラブ新妻キャラの鈴木奈々 いまだにおめでたの話が聞かれないワケ
9月29日、リニューアルスタートを切ったお昼の情報番組「バイキング」(フジテレビ系)。月曜日の「生中継! サンドウィッチマンの地引網クッキング」だけが人気コーナーだったが、半年が経過、ようやく各曜日で一押しするコーナーが決まった。注目の的となっているのが、準レギュラーから昇格、木曜日のレギュラーとなったタレントの鈴木奈々(26)だ。E-girlsのAmiと「E-girls Ami&鈴木奈々のオトナのマナー講習」を担当している。
「鈴木は開けっぴろげで、裏表のないキャラが女性視聴者に好感をもたれている。もともとは益若つばさの追っかけ。スカウトされてモデルに。高校時代、10教科中9教科で1の成績を取って退学になるなど、おバカタレントとして売り出した。今では有名になる前からの彼氏と純愛を貫き結婚した、新婚妻キャラにシフトしたのが成功している。鈴木は生放送に戦々恐々としていたが、はじけっぷりは予想以上で評判も悪くない。金曜日の元TBSアナウンサーの小林麻耶のぶりっ子キャラは痛すぎるとしてドン引きされているが、鈴木は大ウケだ」(ネットライター)
鈴木はブログでも売れっ子。ペアルックのジャージ姿を披露したり、読んでいる方が気恥ずかしくなるくらいのラブラブぶりを披露している。だが、いまだにおめでたの話は聞かれない。その理由は鈴木の潔癖症にあるらしい。
雑誌記者が言う。
「トイレの後の手洗いは石けんで3回が必須。1日50回の手洗いが日課になっている。それだけでは飽き足らず、除菌シートを持ち歩いては手を拭きまくる。次第に手だけでは気が済まなくなり、顔や上半身まで拭くようになり、カサカサ状態に。最近はもっとひどくなり、全身を拭いているらしいんです」
ラブラブといえど、度が過ぎるのは…。お触りするたびに手洗いされたりしたら、萎えるのもしかたない?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→